ワーママライフ 美白化粧水、40代におすすめのプチプラならファンケル。実際の口コミを紹介。 高額の美白化粧水、美白アイテムに比べてプチプラで、しかも40代に必要なうるおいでツヤ肌にもなる美白化粧水を探していたところ、ファンケルの美白キット(無添加ホワイトニング透明美白1か月集中キット)を実際に3週間使ってみたので、ブログで感想を書... 2019.09.16 2019.09.26 ワーママライフ
ワーママライフ 伊勢丹ドアとオイシックスに違いはあるの?口コミや実際の商品も紹介します。 新宿伊勢丹店がお届けする、新しい食の宅配サービス、伊勢丹ドア(ISETAN DOOR)ご存じでしょうか?先日雑誌『VERY』を読んでいたら、伊勢丹が美味しい食の宅配、伊勢丹ドア(isetan door)を始めたという記事を読んで知りました!... 2019.09.04 2019.10.06 ワーママライフ
ワーママライフ 【Cambly(キャンブリー )】料金高いのは本当?評判や口コミは?初心者にもおすすめなの? ネイティブの先生と英語でオンラインで話せるCambly(キャンブリーはアメリカのカリフォルニア発のサービスで、世界中のネイティブ講師から英語が学べます。 Cambly(キャンブリー)を実際に使っての英会話を始めて半年になります... 2019.07.18 2019.12.04 ワーママライフ
ワーママライフ 有楽町での新幹線ランチならこのレストラン!スキュー/skewがおすすめな3つの理由 子供たち二人とも新幹線が大好きです。そこで、新幹線を見に行きたいと思って調べたところ、なんと有楽町に新幹線が見えるレストランを発見。新幹線を見ながらランチができるカフェやレストランで見られたら良いですよね。しかも有楽町なら銀座や東京駅にも近... 2019.07.14 2019.07.15 ワーママライフ子連れ旅行/お出かけ
トレンド 【オリンピックチケット】再抽選の方法は?二次販売・募集の条件やセカンドチャンスの申し込みなど詳しく紹介。 先日東京オリンピック(五輪)のチケット先行抽選販売が行われましたが、周りでも落選した!と言う声が多数かつ、私も落選でした。そして、そんな第一次抽選に申し込みしたけれど、当たらなかった、当選しなかったと言う人を対象にセカンドチャンス(二次抽選... 2019.07.05 2019.07.06 トレンドワーママライフ
ワーママ時短術 【ワーママ時短メイク術】10分で仕上がる神アイテム5選。雑誌VERYにも掲載。 ワーママの朝は忙しい!1分1秒でも時短して、余裕を持ちたいですよね。そこで、朝の忙しい時間に5分でベースメイクが完成し、さらに艶肌に仕上がる、もはや手放せない神アイテムを紹介したいと思います。ワーママの時短メイクに欠かせない、雑誌VERYで... 2019.07.02 ワーママ時短術
ワーママライフ 【キッズライン】家事代行を利用してみた口コミ。福利厚生は使えるの?ブログで紹介。 ベビシッターとユーザーのマッチングサービスのキッズラインですが、ベビーシッターだけではなく、キッズライン が家事代行のマッチングサービスも提供しているはご存知でしょうか? フルタイムのワーママかつ掃除が苦手のため、キッズライン... 2019.06.28 2019.07.01 ワーママライフワーママ時短術
ワーママライフ 【リゾナーレ八ヶ岳】プールは赤ちゃん・子連れで日帰りでも楽しめる?混雑状況やタオル・レンタル品は? 先日GWにリゾナーレ八ヶ岳のプールを日帰りで家族(3歳と1歳)で利用してきましたが最高でした!かなりリゾナーレ八ヶ岳のプールを赤ちゃんや子供達と一緒に楽しく頼めたので、実際にリゾナーレ八ヶ岳のプールを日帰りで赤ちゃん・子供達と楽しむ方法につ... 2019.06.21 2019.08.27 ワーママライフ子連れ旅行/お出かけ
トレンド 【東京オリンピック】チケットは家族に譲渡できるの?リセール・転売は可能?手数料は? 2020年東京オリンピックのチケット抽選結果が出ましたね!当選した!落選した!と悲喜交々ですね。ちなみに、我が家は私は落選でしたが、家族は当選したので、「そういえば先々譲渡もできるのかしら?」と聞かれたので気になりました。 チケットが... 2019.06.21 2019.06.25 トレンドワーママライフ
ワーママライフ 【スマートシッター】実際の口コミや評判を紹介します。ポピンズグループのメリットや紹介コード(クーポン)情報も。 ベビーシッターと利用者のマッチングサービスが増えていますが、スマートシッターというサービスをご存じでしょうか?ベビーシッターのマッチングはキッズラインが有名かなと思いますが、最近キッズラインは手数料を2019年4月から値上げしたこともあり、... 2019.06.19 2019.06.28 ワーママライフワーママ時短術
ワーママライフ キッズラインが手数料を値上げ?少しでもお得に利用する方法は?クーポン情報も。 ベビーシッターとのマッチングサービスのキッズラインですが、このキッズラインの手数料が、2019年4月から値上げになっているのはご存じでしょうか? ベビーシッターのサービス料金が結構高い中、キッズラインの手数料が2倍に値上げというのは結... 2019.06.18 2019.06.25 ワーママライフワーママ時短術
ワーママライフ シェアダインの口コミや評判、気になる料金は?クーポンはあるの?ワーママ的時短術。 最近話題のシェアダイン(出張作り置きサービス)を早速使ってみたので、シェアダインを実際に使ってみた口コミを紹介したいと思います!作り置きをしてくれる、料理代行のサービスは、タスカジやベアーズ、カジーなど色々ありますが、最近、シェアダインとい... 2019.06.18 2019.06.25 ワーママライフワーママ時短術
ワーママライフ 「上の子可愛くない症候群」はいつまで続くの?治るの?イライラの対処法を紹介。3歳・4歳・5歳 最近よく耳にする「上の子可愛くない症候群」という言葉。ご存知でしょうか?二人目・三人目など下の子が生まれて上の子にイライラしたり、怒りすぎたり、上の子が下の子に意地悪をしてそれにママがストレスを感じて上の子が可愛くない!と思い、「上の子可愛... 2019.06.17 2019.06.28 ワーママライフ
ワーママライフ プラステのセールはいつから?【2019夏】セットアップやスーツ、ワンピースが狙い目? 働く女性の強い味方、プラステ(PLST)、2019年夏のセール はいつからはじまるのでしょうか?普段プラステヘビーユーザーなので、夏のセールを今から狙っています。プラステ(PLST)では、ワーママファッションにも欠かせない、スーツやセットア... 2019.05.28 2019.06.25 ワーママライフ
ワーママライフ サイベックス【イージーS / ツイスト】は狭いって本当?新生児でも使える?口コミやインスタも紹介 ドイツブランドのサイベックス(cybex)のベビーカー、最近よく街中で見かけることが増えましたよね。もともとサイベックス(cybex)はミオスが日本では発売されていましたが、2018年3月に、よりコンパクトで使いやすい、b型のサイベックス(... 2019.05.18 2019.06.25 ワーママライフ
子連れ旅行/お出かけ 宮古島【東急ホテル】赤ちゃん・子連れでも快適?プールは?夕食や朝食などの口コミもブログで紹介 宮古島のホテル、子連れでどこのホテルが良いか旅行前に色々調べました。立地、価格、プール、ビーチ、レストラン、空港からのアクセスのしやすさなどを考えて、宮古島に10回以上旅行した事がある友人に、宮古島のホテルで子連れで泊まるなら勧められたのが... 2019.04.29 2019.07.20 子連れ旅行/お出かけ
ワーママライフ 長靴【子供用】歩きやすいブランド4選!軽いレインシューズはどれ?1歳・2歳・3歳。 梅雨の間は、少しでも雨が降る日がなんと30日以上もありそうです!梅雨だけじゃなくても、春や秋など最近雨が多いですよね。雨が降ると子供とのお出かけや、保育園、幼稚園の送り迎えなどさらに大変ですが、そんな雨の日の必須アイテムが長靴(レインブーツ... 2019.04.27 2019.05.12 ワーママライフ
子連れ旅行/お出かけ 無印良品銀座の子供服フロアに授乳室、おむつ替え、調乳などできるベビールームやキッズスペースはある? 4月にオープンした、無印良品の銀座店ですが、4Fにある、こども服・マタニティ服などを取り扱うエリアにあるベビールームの情報などを調べてみました。銀座にお買い物に行って、ちょっとおむつ替えをしたい時や、無印良品銀座でのお買い物やランチの際に活... 2019.04.04 2019.04.07 子連れ旅行/お出かけ
子連れ旅行/お出かけ MUJI Diner(ムジダイナー)銀座は子連れランチにもおすすめ?美味しくてお手頃価格のメニューがすごい。子供用の椅子や食器、ベビールームの情報も。 新しく4月4日銀座にオープンした、銀座にある無印のレストラン、MUJI Diner(無印良品のレストラン、ムジダイナー)ですが、早速行ってきました!銀座での子連れでのランチはいつも悩むところなので、実際のメニューや、店内の様子、子供向けの椅... 2019.04.04 2019.07.14 子連れ旅行/お出かけ
ワーママライフ ステートオブエスケープ、肩紐痛いのは本当?実際に使ってみた感想は? 今人気のステートオブエスケープ、マザーズバックとして愛用しています。このマザーズバッグを持っていると、良く、「可愛いね!」「おしゃれだね!」と言われることが多いのですが同時に「肩痛くない?」「肩紐痛くない?」と聞かれることも多いです。 ... 2019.04.01 2019.10.11 ワーママライフ
ワーママライフ ステートオブエスケープ マザーズバッグにおすすめのサイズは?口コミや通販方法も。おしゃれママに人気。 マザーズバッグ、軽くておしゃれで沢山荷物が入ってと色々希望はあるもののこれといったバッグに巡り合えずというお悩みありますよね。 最近、街中でまさに大容量で軽くて、おしゃれというマザーズバッグを持っているママをとても良く見かける... 2019.02.27 2019.10.11 ワーママライフ
ワーママライフ 動物・魚など生き物名がわかるアプリ、リンネレンズの口コミ、使ってみた感想は? 先日テレビで、子供に大人気の、なんとスマホのカメラかざすだけで、動物や魚などの生き物の名前を教えてくれる、リンネレンズというアプリが紹介されていました。 なんと魚を中心に約4,000種類に対応しているそうです。その実際の映像や口コミな... 2019.02.23 2019.04.25 ワーママライフ
知育 モンテッソーリ1歳児のお仕事(おうちモンテ)。100均で作るストロー落とし。ワーママの家庭で知育。 以前、モンテッソーリの講座を受講していた際に、当時1歳半だった長女のために作ったお仕事にストロー落とし(全て100均のグッズで製作しています)があったのですが、1歳2ヶ月の息子の日々の行動を観察していると、ちょうど良いかなと思いしまってあっ... 2019.02.20 2019.07.14 知育
ワーママ時短術 共働きワーママの夕飯作りにはオイシックスのミール(料理)キットで献立いらず!愛用している口コミを紹介。 ワーママの日々の悩みの一つが毎日の夕飯作りですよね。忙しい中でも、少しでも忙しい夕飯の時短メニューがあればと思い、そこで、我が家で取り入れることにしたのが、時短な夕飯作りの強い味方、オイシックスの料理キット、Kit Oisix(キッ... 2019.02.03 2019.08.28 ワーママ時短術
ワーママライフ ファミリアで出産祝いを予算5000円で考えるならコレ! 職場の上司、職場の同僚、友人、親戚など実際に出産祝いにどのようなプレゼントを贈ろうか毎回選ぶのが楽しみなのと同時に、何をあげようか悩みますよね。そこで、実際にもらって嬉しかった予算5000円でのファミリアのギフトを紹介したいと思います。 そこで、実際に予算5000円で、喜ばれたファミリアの出産祝いのグッズまたは、もらって嬉しかったファミリアの出産お祝いを紹介したいと思います。ファミリアの商品は、実際にいただいたり購入したりして実感していますが、生地などの素材も良くお洗濯をしても全然くたっとならないので、長く使えて喜ばれる出産祝いのギフトになると思います。 2019.01.17 ワーママライフ
知育 パズルならくもん。ステップ1、2、3まで実際に使ってみた口コミ(感想)。ステップ4は何歳から? 上の子供が2歳(現在3歳)の時から始めたパズル。色々なパズルを試した結果、我が家ではパズルはくもんと言うくらい、くもんのパズルが一番長く飽きずに使えています。そこで、実際にくもんのパズルをステップ1、ステップ2、ステップ3まで実際に使ってみた感想(口コミ)を紹介したいと思います。 2019.01.03 2019.01.04 知育
知育 パズル 2歳・3歳には何ピースが良い?できない時の教え方のコツは? パズルは何歳から取り組むのが良いのでしょうか?また、2歳・3歳には何ピースが良いのでしょうかなど、一般的なピース数のご紹介もしています。また、パズルができない時の教え方のコツなども紹介しています。我が家は非常に一般的なペースで進めていますが、だからこそわかる標準的な感想を載せています! 2019.01.03 知育
ワーママライフ 【プティマイン】セール購入品とサイズ感を紹介!2019お買い物ブログ。 プティマインの服を娘が0歳児の時から愛用しています。今までにプティマインのセールでは、ロンパース、Tシャツ、ニット、ワンピース、パンツ、アウター(コート)、ムートンブーツなど多数購入しています。 プティマインは0歳児から購入しているの... 2018.12.28 2019.12.03 ワーママライフ
ワーママライフ 幼稚園と保育園の無償化はいつから?対象や所得制限はあるの? 2019年から保育園、幼稚園が無償化されると言われていますが、その具体的な内容や所得制限、何歳から対象なのか?上限はあるのか?について、ワーママの目線でまとめてみました。 2018.12.20 2018.12.23 ワーママライフ
ワーママライフ ワーママの時短術!家電ランキング 買ってよかった共働きにおすすめ電化製品3選 日々忙しいワーママライフですが、時短家電なしではもはや立ち行きません。ちょっとした隙間時間をいかに有効活用するか、を考えることが多いワーママライフですが、子育てをしている共働き世帯におすすめの買ってよかった時短家電を我が家のランキング形式で紹介したいと思います。 2018.12.20 2018.12.23 ワーママライフ
子連れ旅行/お出かけ 3歳の子供の誕生日をディズニーランドでお祝いする5つポイント 2018 / 2019 年 3歳になる娘の誕生日は、東京ディズニーリゾート内のディズニーランドでお祝いです。子供の誕生日をディズニーランドで楽しくそしてお得にお祝いする方法を紹介したいと思います。日帰りでも十分楽しめる子供の誕生日の過ごし方を紹介しています。 2018.11.30 2018.12.23 子連れ旅行/お出かけ
知育 赤ちゃん、子供のいたずら(1・2歳)の対策の前に!モンテッソーリのメガネで見ると、イタズラが◯◯に見える! 赤ちゃん、子供のイタズラにイライラしたり、どう対策しようか考えたり。そのイタズラもちょっと考え方を変えて見ると面白い見え方ができます。実際の子育て体験と、学んだモンテッソーリ教育をベースに紹介したいと思います。 2018.11.25 2018.12.23 知育
知育 家庭でできる!モンテッソーリな部屋作り(おすすめな机や椅子、棚も) 以前受講していた、モンテッソーリ教師養成講座で環境づくりについても学び、自宅環境を見まわしたところ、これではいかん(ということは理論ベースでよく理解できましたw)と思い、自らリビングの大幅なレイアウト変更等にも乗り出したものの、どこかし... 2018.11.21 2019.03.27 知育
子連れ旅行/お出かけ 【シンガポール子連れ旅行記 2019年】子供(2歳、3歳)と楽しむ観光やホテル<保存版> 2歳(もうすぐ3歳)になる子供を連れてのシンガポール旅行に実際に役立った持ち物や現地での服装、交通手段や旅程、深夜便、早朝便での対応など準備編を詳しくご紹介します。3泊5日(+1日機内泊)の旅行です。 2018.11.18 2019.11.01 子連れ旅行/お出かけ
子連れ旅行/お出かけ 【シンガポールナイトサファリ子連れブログ 】 2歳(3歳)の子供を連れて実際に行った口コミ -2019 旅行記- 子連れに優しい国シンガポール。 今回、もうすぐ3歳になる娘との母子2人旅 (夫と息子はお留守番)だったので、 シンガポールのナイトサファリを 安全かつ快適に楽しみたいと思っていました。 シンガポールには、シンガポール動物園... 2018.11.17 2019.04.25 子連れ旅行/お出かけ
子連れ旅行/お出かけ 【シャングリラホテルシンガポール】が子連れにおすすめ 実際に泊まった口コミ – 2019年 旅行記 – 子連れでのシンガポール旅行。シャングリラシンガポールが、子連れに本当におすすめなホテルでした。実際に2泊した様子を紹介したいと思います。ホテル内にプレイグラウンドもあり、子供との滞在を心から楽しめました。 2018.11.16 2019.04.25 子連れ旅行/お出かけ
ワーママライフ ワーキングマザー サバイバル時代から進化しつつある、ワーママ界の新しいトレンドとは? 先日、キャリアコンサルタントの 岩橋ひかりさんという女性の コラムを読んでいて、 ワーキングマザー界隈のトレンドに ついて書いてあった事が、 最近私自身が感じていることに とても近くて、引用させていただきました。 ... 2018.11.12 2018.12.02 ワーママライフ
ワーママライフ ワーママの通勤ファッションやコーデにおすすめ! ネットでも購入できる時短ブランド4選 忙しいワーママにとって、ファッションは大切にしたくても中々時間がかけられないポイントでもありますよね。通勤ファッションやコーデなど、ワーママ歴5年近くになりますが、日々のワーママファッションやコーデにおすすめのポイント、ネット、オンラインで... 2018.10.23 2019.07.29 ワーママライフワーママ時短術
知育 【2歳・3歳】おすすめのはさみと練習方法は? ハサミで切るお仕事が大好きな2歳の娘。切るのが上手になってきて、扱い方もわかってきたので、しまじろうのハサミに変えたところ、とても切りやすいこともあり、母が作っている、切るシートを1回で15枚近く切ります。ハサミでき... 2018.10.10 2019.04.19 知育
ワーママライフ 初めて仕事を辞めたい、と思った瞬間。 – 思わず涙。ワーキングマザーの病児保育対応。 2015年に第一子を出産し、2016年からフルタイムで 仕事に復帰しているのですが、 ワーキングマザーになって初めて、仕事辞めたい、、 と先日初めて思ったことがありました... 2018.10.04 2018.12.23 ワーママライフ
知育 おうちモンテ2歳のお仕事のおすすめは? -コーヒー豆を挽く- 緩やかにお家モンテに取り組んでいますが、 2歳になった頃から取り入れているお仕事に、 「コーヒー豆を挽くお仕事」があります。 日常生活の練習の位置付けです。 大人が挽くと簡単な... 2018.09.30 2019.07.09 知育
ワーママライフ 新生児が寝ない時の対応は?赤ちゃんが5分で寝るようになった環境づくりとは? 新生児の赤ちゃん、元々数時間単位で起きるとはいえ、お世話をするママやパパは大変ですよね。まとまって睡眠も取れないし、、、中々新生児が寝てくれない、寝ない時の対応はどうしたら良いのでしょ... 2018.09.04 2019.07.27 ワーママライフ知育
知育 敏感期の具体例-壁を触っちゃだめ?モンテッソーリ教育を知る。 以前受講した、モンテッソーリ講座 の中で、先生のとても印象深い言葉がありました。 「先生やお母さん達、ザラザラした 壁やブロック塀を子供達が 触るのを見て、 やめなさい!手が汚れるでしょう なんて言っていませんか... 2018.08.16 2018.12.23 知育
ワーママライフ 疲れたワーママから脱却中!辞めたい、から変われた3つのコツは?フルタイムで働くワーキングマザーのブログ。 ワーママと検索すると、疲れた、辞めたいというワードが多く出てきて、本当にワーキングマザーって大変だなと思います。私も2回の育休からの職場復帰で、どちらも1年も取らず復帰したのでですが、子供は可愛いけれど、毎日「疲れた」が口ぐせに... 2018.07.27 2019.06.25 ワーママライフ
トレンド がっちりマンデー<お風呂ビジネス>スパジアムジャポン、スカイスパ横浜、湯らっくす(熊本)が登場!11月3日放送。 11月3日放送の「がっちりマンデー」は儲かる温泉ビジネス(温泉施設)特集です!名古屋から東京初進出の東久留米にできたスパジアムジャポン(SPADIUM JAPONことスパジャポ)、横浜にあるスカイスパ横浜、熊本の湯らっくすなど、東京、横浜、... 2019.11.03 トレンド
トレンド 【がっちりマンデー】職人技!ガラス、味噌、和紙、製缶工など黄綬褒章受賞者のいる企業とは?通販・お取り寄せできるの?7月21日放送 7月21日放送のがっちりマンデーでは、職人さんの金メダル、黄綬褒章を受賞した職人技が紹介されます。谷川工法で有名なガラス職人の上越クリスタル硝子のガラス作品、川敬醸造の味噌、三進工業の製缶技に、82歳の山中工房 柏木一枝さんが作る和紙は人気... 2019.07.20 2019.07.21 トレンド
トレンド 柴原優美香(しばはら ゆみか)さんの経歴・プロフィールは?同志社大学で少林寺拳法部の副将?<女子アナ学院> TBSで放送中の「絶対キー局内定!吉川美代子先生の女子アナ学院」では新しいメンバーが1名入ることとなりました。それが、柴原優美香(しばはらゆみか)さんです。柴原さんは同志社大学の学生さんのようですが、新しく女子アナ学院に学院生としてアナウン... 2019.07.16 トレンド
トレンド 北極のアイスキャンディー、玉林園のグリーンソフト、アイスミルクムースなど地元アイスとは? 先日「ガッチリマンデー」は、その土地の人しか知らない「地元アイス」特集がされていました。和歌山県で有名なのは、年間200万個を売り上げる玉林園の緑のソフトクリーム、グリーンソフト!さらに大阪人気のアイスキャンデー、北極、福岡では給食に出る溶... 2019.07.13 2019.10.06 トレンド