【シンガポール 子連れでナイトサファリ】
シンガポールのナイトサファリは、まさに 夜にのみオープンする夜だけ行ける、夜の動物園です。 ナイトサファリには、 アフリカや南米などに生息する約130種類、 2,500頭以上の動物が飼育されているそうです! このシンガポールのナイトサファリですが、 子連れにおすすめなのが、 トラムという乗り物に乗って、約40分で 1周ができ、ライオンやトラ、鹿や象などの 動物を間近に見ることができます! 他にも、ウォーキングトレイルもあり、 ワラビー・トレイルやレオパード・トレイルなど お子さんがある程度大きくて歩けるので あれば挑戦して見ても良いかもしれません。 我が家は2歳(もうすぐ3歳)の娘と 一緒だったので、トラムのみにしました。
【シンガポール 子連れでナイトサファリ】スケジュール
19時頃:ホテル(オーチャード)をタクシーで出発 19時半頃:ナイトサファリ到着 20時頃:トラム乗車(約40分) 21時頃:お土産などを購入して退園 21時半:バスに乗車 22時頃:オーチャード・ホテルにに到着 22時過ぎ:ホテルにタクシーで到着 もっと早く戻る予定でしたが、思った以上に 遅くなってしまいましたが、帰りのバスから 子供はもう寝ていました。 ちなみにガイドブックに記載されていたモデルコースはこんな感じでした。 18時:入園 18時過ぎ:ナイトサファリのフードコートで夜ご飯 19時:ショーを鑑賞(ファイヤーパフォーマンス) 19時20分頃:トラム乗車 20時頃:トレイル散策 21時半頃:ショー(クリーチャーオブザナイト) 22時半:ショッピング 23時 退園 さすが大人向けのスケジュール! 子連れでは23時にナイトサファリを出たら ホテル着が0時近くなり、 かなり夜更かし過ぎてしまいますね。
【シンガポール 子連れでナイトサファリ】料金と予約方法
ナイトサファリの料金大人 | S$ 47 |
子供 | S$ 31 |

ナイトサファリの料金ですが、割引になる方法がありました!
私はそのままシンガポール ナイトサファリの ウェブサイトから直接予約してしまいましたが、 voyaginという、海外テーマパークのチケットが 日本からオンラインで購入できる日本の会社 (楽天グループらしい)があるので、そちらが 割引率も良くてオススメです。 こちらだと、 シンガポール動物園にも行きたい場合など、 組み合わせるとさらにシンガポール動物園、 シンガポール ナイトサファリの料金が割引に なるようです。25% OFF シンガポール動物園+ナイトサファリ セット 割引Eチケット
30% OFF リバーサファリ & ナイトサファリ セット 割引Eチケット シンガポール
5% OFF ナイトサファリ シンガポール (トラム乗車付き) 入場 Eチケット
※Voyaginのウェブサイトから申し込みした場合には、 先にシンガポール動物園の入り口でチケットを 交換する必要があります。 当Eチケットは、当日入場チケットと引き換えて いただく必要がございます。シンガポール動物園 総合チケットカウンター(3番〜8番のいずれか)にて、 EチケットのQRコードをスマートフォンの画面 (印刷も可能)でご提示ください。 または、もし往復の交通手段などを考えるのが面倒かも! と思った場合には、送迎が付いている、ナイトサファリの 現地ツアーを購入するという方法もあります。 ゜:*★シンガポールのオプショナルツアー予約VELTRA★*:°
【シンガポール 子連れでナイトサファリ】おすすめの行き方
続いて、ナイトサファリへの行き方ですが、 子連れでの移動だったので、 ホテルからタクシーで行きましたが、 行き方としては、タクシーが手軽で おすすめです。
タクシー料金とおすすめな理由
オーチャードにあるシャングリラホテル シンガポール に 宿泊していましたが、そこから タクシーで約30分、S$ 25 くらいでした。 思っていたよりもシンガポール動物園、ナイトサファリは 中心地から遠く、子連れでの移動では電車やバスで行くには、 乗車場所までの移動も必要ですし、タクシーの移動が手軽かと 思います。また、娘が行く途中で寝てしまい、これもタクシー だったので、乗り換えもないですし、あとは到着すれば 良いだけだったので安心でした! 中心地から北側になります。
【シンガポール 子連れでナイトサファリ】実際の口コミ
さて、肝心のナイトサファリですが ・トラムで周る ・歩いて周る ・ショーを見る などの周り方があります。 ちなみに入り口では、ファイヤーパフォーマンスのショーを 到着時にもしており、他にも、「クリーチャーオブザナイト」 という、動物の生態がわかるショーなども開催されています。 時間が、限られており、19時半、20時半、21時半のようです。 ※最新の時間はウェブサイトでご確認ください。 今回、娘がかなり眠そうだったので、トラムのみにしました! もうすぐ3歳の娘ですが、正直動物が目視で確認できるか 心配でしたが、かなり近くで見られるので、本人も大興奮でしたよ! ナイトサファリ行きのトラムは トラムステーションから出発します。




- ナイトサファリには、アフリカや南米などに 生息する約130種類、2,500頭以上の動物が 飼育されている
- トラムは1周約40分と見応えあり
- 動物は、トラ、ライオン、象、バク、 バッファロー、サイ、鹿(色々な種類の鹿が 見られます)など、暗闇でも見えるような 照明?がされているので子供でも見れます。

【シンガポール 子連れでナイトサファリ】夕食はどうする?
ナイトサファリの敷地内には、 「ウルウル・サファリ」というフードコートが あります。早めに到着してこちらのフードコートで 夕食にするのもありですが、結構割高ではあります。 私は結局子供も小さいので、出発前にホテル内で サクッと軽食を食べました。万が一子供が帰り道で 寝てしまっても、ご飯も食べていればそのまま 寝かせても良いかなと思い。【シンガポール 子連れでナイトサファリ】帰り方
さて、帰り方ですが、タクシー予定でしたが、 タクシー乗り場の手前にシンガポールの中心地に 行けるバスを発見。 サファリゲートというバスでした。 サファリゲートのウェブサイト こちらのバスで、戻ることにしました。


<チケットの購入はvoyaginがおすすめ>
25% OFF シンガポール動物園+ナイトサファリ セット 割引Eチケット
30% OFF リバーサファリ & ナイトサファリ セット 割引Eチケット シンガポール
5% OFF ナイトサファリ シンガポール (トラム乗車付き) 入場 Eチケット
シンガポール子連れ旅行記 -2019-
シンガポール 子連れで楽しめる観光スポット
【シンガポール】 子連れでおすすめの観光スポット - 2019年 旅行記 -
子連れで初めてのシンガポール旅行。
子供と一緒の観光、まずは定番の
スポットが気になりますよね。
シンガポールの基本情報から、
子供と一緒に沢山の観光スポットを
楽しめたので、紹介したいと思います。
今回、娘と2...

【シャングリラホテルシンガポール】が子連れにおすすめ 実際に泊まった口コミ - 2019年 旅行記 -
子連れでのシンガポール旅行。シャングリラシンガポールが、子連れに本当におすすめなホテルでした。実際に2泊した様子を紹介したいと思います。ホテル内にプレイグラウンドもあり、子供との滞在を心から楽しめました。

クラウンプラザ・ チャンギエアポートホテル子連れ宿泊ブログ実際に泊まった口コミ - 2019年 旅行記 -
子連れでのシンガポール旅行におすすめのホテルを紹介しています。実際に2歳(もうすぐ3歳)の子供と一緒に泊まった、クラウンプラザ チャンギ国際空港ホテルをどこよりも詳しく紹介しています。 - 2018年 旅行記 -

【シンガポール子連れ旅行記 】子供(2歳、3歳)と楽しむ観光やホテル<保存版>
2歳(もうすぐ3歳)になる子供を連れてのシンガポール旅行に実際に役立った持ち物や現地での服装、交通手段や旅程、深夜便、早朝便での対応など準備編を詳しくご紹介します。3泊5日(+1日機内泊)の旅行です。
ブログ村のランキングに参加しています。 応援して いただけそうでしたら、是非ポチッとお願いします。↓
コメント