シンガポールのプレグラですが、シャングリラホテルシンガポール内にもバッズバイシャングリラ(buds by shangri-la)という子連れのシンガポール旅行の際には是非訪れてほしいプレグラがあります。プレグラとはプレイグラウンドのことですが、暑いシンガポールでは屋内の涼しいプレグラは本当に重宝します。
しかも、今回の旅行では、シンガポールのシャングリラホテル(オーチャード)に泊まったので、バッズバイシャングリラというホテル内のプレグラで存分に遊びましたのでレポートしたいと思います!
子供の年齢はもうすぐ3歳ですが、シャングリラホテルのプール以上にこのプレグラ、buds by shangri-la を満喫していました。
こちらのプレイグラウンドですが、インドアのプレグラとアウトドアのプレグラまで両方あります!イメージとしては、キドキドの空いていて綺麗なバージョンな感じです。
ベビーから未就学児まで楽しめる、子供にとっては夢のような、本当に最強なプレグラなので、是非チェックして見てください。宿泊者はお得な宿泊者価格で利用できます。
どこよりも詳しく紹介します!
【子連れシンガポール シャングリラ】buds by shangri-la バッズ・バイ・シャングリラ
シャングリラのプレグラ buds by shangril-la がオススメな理由
- 暑い日に屋内で遊べる
- さまざまなアクティビティがあり3時間たっぷり遊べる
- シャングリラのプレグラスタッフの人がいるので、
子供をある程度見ていてもらえる - アウトドアのプレイグラウンドもあり、こちらは海賊船が
あったり、水が出るアトラクションがあったりと屋内屋外で、
両方遊べるエリアもある - オープンしてすぐの時間は空いているので独占状態で遊べる
シャングリラのプレグラ buds by shangrila 屋内プレグラの様子
いくつかのエリアに分かれており、
- プレイグラウンドエリア
- 音楽エリア
- アートエリア
- 乳幼児向け向けエリア
となっています。
プレグラ(プレイグラウンド)エリア
滑り台がいくつもあったり、宇宙船をイメージしたデザインの空間や、ボールを的に入れて遊べるスペースがあったり、隠れたところにトランポリンがあったり、ボールプールがあったりと子供にはとても大興奮なプレグラです。
さらに2階に分かれており、ロープを伝ったり、階段を登ったり、バーがあったりと、色々な方法で上に登ることができ、娘も相当楽しそうに遊んでいました。
このエリアには、専任のシャングリラのプレグラスタッフの人が常に数人いて、特に上のエリアは大人は入れないエリアなので、スタッフの人が対応してくれます。
下から上のエリアは見えたり見えなかったりするので、シャングリラのプレグラのスタッフの人が代わりにサポートをしてくれます。
プレグラのスタッフの人は英語のみとはいえ、かなりフレンドリーで遊んでもらえるので助かりました。2階エリアに居る時には、私は下からしか見えないので、スタッフのお姉さんにだいぶ遊んでもらっていました。
音楽エリア
こちらにはピアノとカラオケができる機材があります。太鼓やマラカスなどの楽器も置いてあります。別料金でアクティビティもあり、音楽ブースやペインティグ、料理クラスなどもあるみたいです。
壁一面にあるドラム。
一つずつ違う音がします。
娘はピアノを触れて大満足でした。早めの時間に行くと、空いているので、かなり好きに弾くことができます。
娘のリクエストで、アナと雪の女王。使い方がわからないとシャングリラのプレグラのスタッフの人がリクエストを聞いてかけてくれます。
アートエリア
こちらは実際には利用しませんでしたが、入り口でスモッグを借りて、奧に絵の具と筆が置いてあり、自由に描くことができる感じでした。壁にも沢山のペイティングがありました。
乳幼児向けエリア
こちらは乳幼児向けのエリアで、小さい子供たちが遊べます。音がなる壁や、小さな滑り台、バウンサーなどがあり、安心安全に遊べます。
このエリアには、乗り物もあり、スタートボタンを押すと、自動車が音楽に乗って動くなど、1歳くらいのお子さんも楽しそうに遊んでいました。
休憩スポットとして、入り口の近く、乳幼児向けエリアのすぐ横にカフェがあります。
シャングリラのプレグラ buds by shangrila アウトドアプレグラ
アウトドアのプレグラは、インドアから少し歩くのと、場所がかなり分かりにくいエリアなので、移動する前にシャングリラのこちらのプレグラのスタッフの人に、場所がどこか詳しく聞いておいたほうが良いと思います。
大体の場所ですが、シャングリラホテルのプールの奥にあり、ガーデンウィングを通り抜けて左側にあります。一応看板があります。
日差しが強い日は日陰がほとんどないので、それも含めて朝の早い時間帯がおすすめです。無料でウォーターボトルももらえますし、スムージーもいただけました!
特に着替えができる場所はないですが、デッキチェアーや椅子があるので、そちらで着替えが
できます。
ドライエリアとスプラッシュエリアに別れており、海賊船をモチーフとした遊び場も!
また、アウトドアスペースはかなり暑いので、デッキチェアーのパラソルがあるエリアなどを先にとって置くことがオススメです。
水で遊べるエリアでは、まさにスプラッシュエリアで、上からバケツなどに入った水が一定時間経つとジャーと流れ、頭から水を被れたり、水のシャワーが四方から出てきたりと、娘もかなり楽しく遊んでいました。
外のプレグラですが、日焼け止めと帽子は必須です!
シャングリラのプレグラ buds by shangrila への持ち物
- 子供も大人も靴下が必須です!ない場合にはその場で購入になります
- 子供用の水着
※水で遊べるエリアの近くには、
タオルや飲料などが無料で用意されています。
シャングリラのプレグラ buds by shangrila の場所
シャングリラホテル シンガポールの1Fにあります。
ロビーは3階になります。
buds by shangrilaの目の前が The line というビュッフェレストランです。
シャングリラのプレグラ buds by shangrila の料金
- 宿泊客は S$28
- 基本3時間
- 超過の場合には1時間あたりの追加料金
シャングリラのプレグラ buds by shangri-la 利用時間
利用時間
屋内 9AM-9PM
屋外 9AM-7PM
住所 Shangrila- hotel Singapore
22 Orange Grove Road
Tower Wing 1階
メールアドレス buds.sls@shangri-la.com
シャングリラホテル 滞在ブログ
さて、この素晴らしいプレイグラウンドがある、シャングリラホテルシンガポールの滞在ブログはこちらです。

また今回の予約は楽天トラベルで予約をしました。その際にいくつか旅行ウェブサイトを比較して決定しまいます。時期によって各サイト金額が違うので是非事前チェック必須ですね!
今回、クラウンプラザをbooking.comで、シャングリラ はエクスペディアで予約しました!
Expedia
Booking.com
子連れなのでJTBが安心!という場合にはこちら。
シンガポール子連れ旅行記 -2019-
これさえ読めばシンガポール子連れ旅行事情がよくわかる決定版です。準備編からホテル、飛行機、滞在記まで全てこちらにまとめています。

シンガポール 子連れで楽しめる観光スポットはこちら。

シンガポール 実際に子連れて宿泊したホテルの口コミを詳しく紹介しています。


シンガポール子連れ旅行 準備編

ブログ村のランキングに参加しています。
応援して いただけそうでしたら、是非ポチッとお願いします。↓
コメント