11月上旬に、東京にて もうすぐ3歳になる娘と お芋掘りをしてきました ので、その様子をレポート したいと思います。
土に触れて、実際にお芋を始め、 野菜などを収穫する体験は 子供の五感を刺激し、本物を 知る良い機会なので、 モンテッソーリ教育的にも とてもオススメの活動です。 また、娘は保育園に通っており、 今の保育園ではお芋掘りなどの 戸外活動がないので、ワーママと しては、是非体験させてあげたいと 思い、探してみました。
関東(東京)で芋掘り、野菜収穫体験ができる
今回芋掘り体験をしたのは、 世田谷区にある農園です。
世田谷区では、 「ふれあい農園」という企画が あり、時期によって 芋掘り、秋野菜、みかん、冬野菜、 大根、いちご狩りなど様々な 収穫体験ができちゃうのです。 各体験毎に金額は異なりますので、 ウェブサイトで確認してみてください。 ちなみにお芋掘りは さつまいも掘り:1株200円 里芋掘り:1株600円 でした。「ふれあい農園」とは? 世田谷の農地を身近に感じてもらい、農業を知っていただくため、区内の農園で野菜や果樹の収穫や花の寄せ植えづくり体験を行っています。親子で参加してもらうものや、大人から子どもまで参加できるものもあります。詳細は各ふれあい農園のページをご確認ください。 http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/101/116/302/304/d00120485.html

世田谷区ふれあい農園を選んだ理由
- こちらを選んだのは、なによりも立地
- 東京都内で、電車で行ける事
- 金額も良心的な設定
- 子供ウエルカムなところ
また、そもそも、お芋掘りに行こうと 思ったのは、我が家にとって欠かせない、
こどもちゃれんじのDVDで、 しまじろうがお芋掘りをしている 映像があり、2歳の娘が お芋掘りに行きたい!
と言うのがきっかけでした。
また、モンテッソーリ教育的にも、 本物を見る、五感を使う体験をする というのが、0-3歳の様々な感覚を 吸収する時期にはとても大切なことで、 娘の希望もさりながら、土いじりが できる収穫体験ができるのは母 としても体験させてみたいところでした。芋掘りの服装と持ち物は
持ち物ですが、 ・軍手 ・長靴(子供) ・ビニール袋 ・多めの着替え ・ウェットティッシュ ・飲み物
服装も長袖、長ズボンがおすすめ。 特に畑に入るので、 靴や服が泥だけになりますし、 娘はお芋掘りで転んだりも して泥だらけになりました。 軍手は、大人用に。 子供はせっかくなので、 自分の手で土や芋や 葉っぱや虫などを触って 欲しいと思い、軍手は なしで、素手にしました。
現地到着の時間は?
実は、今年はさつまいも掘りが 例年になく大人気だったそうで、 朝並んでいた人がいたそうです! 初日でさつまいも掘りが完売 してしまい、我が家は、 急遽「京芋」という里芋の一種の お芋掘り体験をしました。
そのため、できれば開始時間には 現地の農園に到着されているのが オススメです。 始まりの時間も、農園によって 異なりますので、確認してみてください。 世田谷区ふれあい農園収穫体験の様子
今回のお芋掘りは、二子玉川と成城学園の 間にある農園に。
まさに住宅街の中にあります。 こんな感じです。
京芋は葉が大きく、茎も太いので、 農園の方が最初、葉と茎を鉈で 切ってくれます。
その後、掘る感じです。2歳の娘でも上手に抜けました。

葉っぱが大きいので、10ヶ月の息子も すっぽり隠れるくらいです。


コメント
[…] 先日の芋掘り体験に続き、我が家では関東(東京)でのみかん狩りを予定しています。 […]
[…] 先日の芋掘り体験に続き、我が家では関東(東京)でのみかん狩りを予定しています。 […]