フルタイムワーママの1日のタイムスケジュールは?頑張りすぎずに両立!

自己紹介

ワーキングマザーの1日は本当に慌ただしい!ですよね。フルタイム勤務または時短勤務で仕事もし、育児も家事もとなるとついやる事に追われていつも忙しい状態。

そんな慌ただしくて余裕があまりなかった第一子の産休からの復帰時代。さらに、その後は第二子が生まれてから7ヶ月で復帰した時には本当にイライラしてばかりでした。    

【時短なしフルタイムワーママ】 1日のスケジュール

我が家の1日のスケジュールです。 ちなみに、共働き夫婦で、 職場、保育園、自宅は基本30分圏内で 生活しています。 (全て30分以内になるように環境を 整えました) 私の勤務時間は17時まで、 夫は大体20時頃に帰宅します。 両家の実家ともあまり頼れる状況では ないので、基本夫と2人で回しています。   <1日のスケジュール>
5:30 起床&自分の時間、時々家事
7:00 夫、子供が起床
7:30 朝ごはん:夫が作るスムージー&パン
8:00 母、出勤
8:30 母、仕事開始 夫、保育園へ送り
12:00 ランチ(自分の時間♬)
17:00 仕事終わり
17:30 お迎え
18:00 帰宅
18:15 夜ご飯の準備
18:30 子供と夜ご飯
19:00 子供と遊ぶ時間 & こどもちゃれんじ DVDタイム
20:00 夫が帰宅し、子供とお風呂、その後私もお風呂
20:45 歯磨きなど
21:00 寝る準備とベッドで絵本タイム
21:30 子供と一緒に寝る

朝のスケジュール

5時半頃

母、起床時間。 基本的に「自分の時間」にしているので、 ブログを書いたり、録画しておいたドラマを 観たり、ストレッチをしたりと好きなことをして 過ごしています。 保育園の連絡帳はこの時間に。 週1回の家事代行の日はここでまとめて 片付けもしますw  

7時頃

まず息子がお腹が空いて泣いて起きてきます。 娘がつられて起きる感じです。 夫は6時半頃から大体起きていて、 ベッドにて子供達の対応。 娘はぼーっとしている時間なので、 しばし抱っこなどで落ち着くのを待つ感じ。 その後お手洗いに行ったり、顔を洗ったり身支度。 マイペースな息子は、朝からミルクを 飲めば元気に。  

7時半頃

我が家では朝ごはんの用意は 夫の担当です。 以前は私が作っていましたが、 朝の時間がタイトすぎて回らないので、 メニューを決めて夫にお願いすることに。 作るものが決まってしまえば、 男性でもルーティーンとして 用意できることが分かりました! <朝ごはんのメニュー> ・夫手作りグリーンスムージー  (ほうれん草、バナナ、オレンジ、りんご) ・少しだけパン ・ヨーグルト という感じです。 私は夫が朝食の準備をしている間に 着替えたり、子供達の服を用意したりします。    

8時頃

母、出勤。 「行ってきまーす」と家を出ますが、 基本子供達も「いってらっしゃーい」と 送り出してくれます。 少し前まで息子は泣いていましたが、 今では全く問題くバイバイしてくれます。 職場まで30分以内です。 お天気が良ければ自転車にて通勤しています♫ 日々運動する時間が取れないので、少しでもと 思い自転車通勤です。 子供達は、パパと一緒に、 8時半頃登園します。 夫は9時半からの勤務です。

夜のスケジュール

基本的に、週末に家事代行で料理をお願い しているので、平日月曜日〜水曜日までは、 料理をしなくていいので、 準備だけなので10分、15分くらいで終わります。

木曜日と金曜日はkit oisixを使っているので、 20分程度で2品は作れる感じです。  
共働きワーママの夕飯作りにはオイシックスのミール(料理)キットで献立いらず!愛用している口コミを紹介。
ワーママの日々の悩みの一つが毎日の夕飯作りですよね。忙しい中でも、少しでも忙しい夕飯の時短メニューがあればと思い、そこで、我が家で取り入れることにしたのが、時短な夕飯作りの強い味方、オイシックスの料理キット、Kit Oisix(キットオイシ...
  ちなみに、その代わり、週末はがっつり 手料理でご飯を用意しています♬

17時 退社

基本定時退社なので17時すぎにはオフィスを出ます。 仕事が立て込むと、30分くらいは残業しますが、 保育園のお迎えが18時なので、基本的にはそれまでに お迎えに行きます。 夜にレセプションや会食、外部カンファレンスなどで 帰りが遅い時には夫と調整します。    

17時半頃 保育園到着とお迎え

子供達は2人とも同じ保育園なので お迎えは1箇所になります。 お迎えして、保育園の先生と少し お話しして、2人分の翌日の準備を して行きます。洋服を入れたり、 お口ふきのタオルなどをカゴに入れたりなど。 朝は夫が送っているのですが、 2人を送るのでバタバタするので、 時間に余裕のあるお迎えの時に 私ができるところセットしています。 保育園が大好きな娘は中々帰りませんw  

18時 帰宅

帰宅時間は、娘の保育園滞在時間によって 若干前後します。 それも早く帰らねばと思うと疲れるので、 まあ、最後に帳尻が合えばいいか (寝る時間さえ一定ならいいや) と思うことにしています。 たまに他のお母さんに 「無理やり帰ろうとしないで、 お子さんのペースに合わされていて すごいですね!」 と言われますが、 モンテッソーリを学んで、 急かしたり、脅したり、もう行っちゃうからね! と言ってもあまり意味がないことを実感し、 ひとまず娘ペースで対応しています。 ただ、保育園の手前、 「早く帰ろうねー」と口だけでは言ってますよw   帰宅したら娘は自分から手を洗い、 私は洗濯物などを出して、お風呂をささっと洗ってセット。  

18時半頃 子供達と夕食

月〜水までのご飯の用意はあっという間です。 作り置きしてもらっているご飯を用意して、 お豆腐や酢の物を足すだけなので、 10-15分で用意完了です。   Kit Oisixを使う時には、20分ほど時間が いるので、この時点で、こどもちゃれんじ DVDを見せながらご飯の用意をします。   20分で2品できる 【kit Oisix(きっと、おいしっくす)】 がおすすめです。    
共働きワーママの夕飯作りにはオイシックスのミール(料理)キットで献立いらず!愛用している口コミを紹介。
ワーママの日々の悩みの一つが毎日の夕飯作りですよね。忙しい中でも、少しでも忙しい夕飯の時短メニューがあればと思い、そこで、我が家で取り入れることにしたのが、時短な夕飯作りの強い味方、オイシックスの料理キット、Kit Oisix(キットオイシ...
   

19時頃 こどもちゃれんじタイム&子供と遊ぶ時間

実際、前から時間がずれ込んでくるので、 19時半頃になっていることが多いかなと思います。 我が家はしまじろう様様なので、 こどもちゃれんじかこどもちゃれんじ English をこの時間でDVDを見ています。   普通に幼児番組やニュース番組がついているよりも、こどもちゃれんじは考えられている教材なので、テレビを見せているという罪悪感は一切ありませんw  
こどもちゃれんじ ぽけっと(2〜3歳)の効果や内容、口コミは?ワーママでも家庭で知育。
上の娘が6ヶ月くらいの頃から、こどもちゃれんじを 始めています。現在2歳9ヶ月ですが、この先も 続けていこうと思っています。こどもちゃれんじを 続けている理由や内容などについて紹介したいと思います。 こどもちゃれんじ始めようかなと 考えてい...
           

20時頃 夫、子供とお風呂

大体夫は20時頃までに帰宅します。 夫は、19時頃にはアラームを鳴らして、 帰宅に備えて仕事の調整をしているようです。 余談ですが、私も夫も海外勤務経験 (日本企業ですが)があり、その時に 現地の職場の欧米人が定時にきっちり 帰っていく姿に衝撃を受け、 生産性を上げたら帰れる!ということを 身を以て経験しているので、時間を決めて 帰ることを日々意識しています。 今の日本の働き方改革の流れは 帰りやすくなりますし、 本当に良い流れだなって思っています。 話が逸れましたが、夫が2人の子供を お風呂に入れてくれて、私はしばしの ほっとタイム。 夫と子供達が出たら、パジャマを着せて、 私がお風呂へ。 息子は21時くらいに寝ることが多いです。 余談ですが、ほぼ寝かしつけがいりませんw  

21時頃 絵本タイムと寝る準備

寝る準備をして、絵本タイム。 夫はこの間にご飯。 大体21時半には寝るようにしています。 一度娘のリズムが崩れて寝るのが遅くなって しまいましたが、朝眠たそうで起きれないので、 これはまずいと遅くても21時半には寝るように。 娘は私が横にいないと寝つきが悪いようで、 基本私もパジャマに着替えて寝る準備をして寝ます。  

【時短なしフルタイムワーママ】仕事、家事、育児を両立するコツ

日々、慌ただしい時間の中でも、 心かけていることがあります。

つい、帰宅すると目の前の畳まれていない洗濯物や 片付けをしたくなったりしますが、 基本は家事よりも目の前の子供、 疲れた「まあ、いいか!」と気持ちを切り替えることを 気をつけています。

何よりも、 ママの気持ちが楽なこと

が絶対大事!ってことに気づいたのです。 なので、やり方はなんでもよくて、自分の気持ちが 楽になる事であれば、何でもいいのだと思います。 そして、それは人それぞれなんだなぁと実感。

アラフォーにして、人生の気づきが本当に日々あります。

  <仕事、家事、育児を楽に両立するコツ>
  1. 朝5時半には起きて自分の時間を確保する
  2. 子供と一緒に夜9時〜9時半に寝るようにする
  3. 移動時間を減らす
  4. 毎日の食事づくりは無理しない
  5. 目の前の家事よりも、子供たちと遊ぶ時間を作る
  6. 疲れて来たら、「まあ、いいか」と思うようにする
  7. 子供たちが今やりたい、関心があるものを優先するようにする
  8. 夜寝る前に2歳の娘に「絵本タイム」を作り、心落ち着けて眠りに入る
  9. 寝る前に、「大好き、愛してる」という事を子供たちにちゃんと伝える
  10. 週末にまとめて自分のリフレッシュタイムを取る
   

【時短なしフルタイムワーママ】家事(掃除)はいつする?

さて、私の苦手な家事ですが、 やはり苦手なものは苦手なのと、 ストレスが溜まるので(笑)、 水回りの掃除、リビングのぞうきん掛けなどは 週1回家事代行をお願いしています。 家事をするより仕事をするの方が向いてるんだと思います。。

家事も、今まで帰宅してから30分は費やしていた時間を、 「平日は最低限の家事しかしない」「気になったら朝する」 「大きな汚れは掃除の人にお願いする」と決めたら、 今まで気になっていた家事も気にならなくなり、とにかく気持ちが楽になりました。

  週1回お掃除の方が来る時には、それに 伴って部屋も片付けるので、そこで リセットするようにしています。   週1回の掃除は、casyで頼んでいます。 お財布と心が笑顔になる家事代行サービスCaSy   詳しくはこちらに口コミが。  
働くママの家事代行にcasy を選んだ5つの理由と口コミ。家事が苦手な共働きワーママの時短術。
働き夫婦の時短術に必須なのが家事代行。忙しいワーキングマザーの場合、本当に掃除をしている時間は限られますよね。散らかった部屋だとストレスを感じたり、ちょっとしたたまった汚れを落としたいと思ってもその時間がなかったり。 そんな忙しいワーママに...
  洗濯物を畳んだりなどは子供と こどもちゃれんじのDVDを見ながら 畳んだりなどながら作業です。  

【時短なしフルタイムワーママ】共働き夫との家事分担

夫との家事分担については 詳しく書いたので、こちらで!
404 NOT FOUND | アラフォー ワーママまきの手放し術
嫌なことやめて年収8桁!ポンコツでもシゴデキになった手放し術を公開中!
 
404 NOT FOUND | アラフォー ワーママまきの手放し術
嫌なことやめて年収8桁!ポンコツでもシゴデキになった手放し術を公開中!
 

【時短なしフルタイムワーママ】早起きなどで自分の時間を持つ

朝の時間を自分の時間にしていますが、それ以外にも、まずは、母親自身、私たち自身が自分の時間や自分のことを後回しにせず自分の気持ちに気づいたり、やりたい事をしたりと自分のコンディションをよくしておくことが大事でそれが一番だと思っています!  
404 NOT FOUND | アラフォー ワーママまきの手放し術
嫌なことやめて年収8桁!ポンコツでもシゴデキになった手放し術を公開中!
     

【時短なしフルタイムワーママ】疲れたらアロマオイルで解消

とにかく、疲れますよね。 そんな時の疲れ解消方にはアロマがぴったりです!  
母親のリフレッシュ方法は?息抜きにアロマオイルとマッサージがおすすめ?
先週の、仕事を初めて辞めたいと思ってからはすぐに立ち直りましたが、息子の風邪が移ったのか、若干体調不良が続いています。 疲れたなとか、疲労が溜まってるなと思ったら、基本リフレクソロジーに行くようにしています。(これもランチタイムの活用が多い...
   

【時短なしフルタイムワーママ】寝る前のスキンシップタイム

バタバタする1日の中でも、夜子供と短い時間でも 愛着関係を強められる穏やかな時間が あるといいですよね。

我が家で実践しているのが、
  • 毎晩寝る時に絵本タイムを持つことと
  • 愛してる、とても大切に思っているという事を伝える事。

日本人ってなんとなく日々家族間で愛情を 伝えるといったことがあまりされていないと 思うのですが、周りの外国人のワーママに聞くと、 ちゃんと 愛情表現をしているママ多し!

改めて、この時間を取ると子供たちも安心するのか、 表情を見ていてもホッとしている感じがします。

もし、その日、イライラしてしまったことがあったり、 ああ、また怒ってしまった!と思って申し訳ないないと 思ったら、寝る前の時間を使って、

「ママ、今日怒っちゃってごめんね。 今日は、〇〇ちゃん・くんがxxをして、 ママ悲しかったから怒っちゃんだ。 ママは、〇〇ちゃん・くんの事をとっても 大切に思ってるよ、大好きだよ。愛してるよ」

と、

1)怒ってしまったら、その時の感情を 言葉で伝える。間違っても感情的に伝えない。(←ここ大事)

2)愛してるよとぎゅっとハグ

こういった、仲直りタイムを持つことが 大事だと思います。幸い、小さい子供は、 大人と違って(大人の方が厄介ですね)、 感情の切り替えが上手というか、 目先がすぐ変わりやすいので、大人のように 根に持ったり、いつまでも怒っていたりしないので、 夜の時間をリセットタイムと思って活用して みるのもありかもです。

私も本当に修行中の身ですが(笑)、
忙しいママの毎日が、穏やかで、 笑顔あふれる毎日になりますように♫
   

ブログ村のランキングに参加しています。 応援して いただけそうでしたら、是非ポチッとお願いします。↓

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ  

コメント

タイトルとURLをコピーしました