知育・おうちモンテ 自己肯定感を高める子育て本のおすすめはこれ!『世界に通用する子どもの育て方』 子供が生まれてから(いや、生まれる前から)、「自己肯定感の高い子に育って欲しい!」と思って子育てをしていたはずが、こちら(母親側)に余裕がなくて、理不尽に怒ってしまったりと反省することも多く、本当にこれで自己肯定感が高い子育てができている... 2022.01.24 2022.09.26 知育・おうちモンテ
知育・おうちモンテ モンテッソーリな部屋づくり(棚・机・椅子のおすすめも)1歳・2歳・3歳・4歳そして5歳に至るまで継続中。 モンテッソーリな部屋づくり 1・2・3歳から5歳まで活用 娘が1歳半頃にAMI(国際モンテッソーリ協会)の資格を持っているプロのモンテッソーリの先生に自宅にきて頂き、リビングの一画の子供が活動できる部屋づくりをするため、棚と... 2022.01.21 2022.01.24 知育・おうちモンテ
知育・おうちモンテ 2歳児のごっこ遊び-環境から吸収し学ぶ2歳児の子育て 2歳の娘が最近、かなり一人遊びの頻度が増えました。言葉もどんどん増えていき、最近のブームはごっこ遊び。 特に、今のブームは、 ・電話ごっこ・赤ちゃんのお世話遊びごっこ です。 ... 2021.09.26 2022.01.24 知育・おうちモンテ
共働き子育て ワーキングマザーのメリットやデメリットは?私がフルタイム勤務を選んだ理由を紹介。 育休中から復帰について考えると、フルタイム復帰がいいのか、時短勤務での復帰がいいのか、悩みますよね。 保育園の送迎や、子供のこと、寂しい思いをさせたくなという気持ち、仕事をしてちゃんと評価されたいという気持ちに、評価よりも子供との時間、... 2020.06.21 2022.01.16 共働き子育て
便利グッズ ステートオブエスケープ マザーズバッグにおすすめのサイズは?口コミや通販方法も。おしゃれママに人気。 マザーズバッグ、軽くておしゃれで沢山荷物が入ってと色々希望はあるもののこれといったバッグに巡り合えずというお悩みありますよね。 最近、街中でまさに大容量で軽くて、おしゃれというマザーズバッグを持っているママをとても良く見かけるようになり、... 2020.02.27 2022.01.16 便利グッズ
その他 スーパーJチャンネル 【大坂なおみ】が メタ認知 で全豪優勝。ミスやイライラで自滅しないメンタルを強くする方法で進化。 大坂なおみ選手が全豪オープン優勝しましたが、その優勝を支えたのが、ミスやイライラで自滅せず、メンタルを強くする「メタ認知」というスキルが身についていたことが一因と報道されていました。「メタ認知」とは、ミスしても折れない心を作るスキルということなのですが、実際どのようなスキルなのでしょうか?また大坂なおみ選手が全豪オープンで優勝できた理由をメンタル面から探ってみたいと思います。「最強の思考法」として紹介されていました。 このメタ認知能力、子育てでイライラした時にも活用できると思いました! 2019.01.28 その他
共働き子育て 夫婦喧嘩や留守番が子供の脳を変形させる?影響は?対処法も紹介! 1月19日(土)放送の「世界一受けたい授業」では、夫婦喧嘩を見ると子どもの脳が変形する!?子どもを怒り過ぎたときの対処法、一人での留守番もコミュニケーション能力が下がるとは本当?また夫婦喧嘩や、子供を怒りすぎたり、感情的になってしまったことで変形した子供の脳を治す方法という、とてもどきっとするような内容で放送されていました。夫婦喧嘩には要注意ですね!子供の脳を傷つける親たちの著書の友田明美先生が登場。 2019.01.19 2019.04.25 共働き子育て
共働き子育て ワーママの時短術!家電ランキング 買ってよかった共働きにおすすめ電化製品3選 日々忙しいワーママライフですが、時短家電なしではもはや立ち行きません。ちょっとした隙間時間をいかに有効活用するか、を考えることが多いワーママライフですが、子育てをしている共働き世帯におすすめの買ってよかった時短家電を我が家のランキング形式で紹介したいと思います。 2018.12.20 2018.12.23 共働き子育て