突然ですが、少し前までほんと毎日イライラして、 子供に怒ってばかりでした。今もまだ時々無駄に 怒ってしまう事はまだまだありますが、だいぶ落ち着いて来たと思っています。
そもそも、
私は一体何にそんなにイライラしていたのか?
そもそも、私は常に、自分が怒ってしまうは、
- 娘が何かしたから(例えば、仕事から疲れて帰り、 いかに短時間で食事を作ると忙しい時に、 抱っこしてーと泣きつくとか、 娘がまだ赤ちゃんの息子を押して倒すとか、 わざと飲み物をこぼすとかとか)
- 夫が何かしたから(こちらが忙しいのに ぼーっとテレビ見てる、責められていると 私が思うような言動をされる、 会社の飲み会が続くなどなど)
と言う外部要因によるものだと思っていました。
私は誰かによってイライラ させられている、怒らされている! と思っていました。
私だって怒りたくないのに、 怒るようなことをするから イライラしちゃう!と信じてました。
この本に出会うまでは。
マンガでよくわかる子どもが変わる怒らない子育て
この本は、メインのストーリーがマンガ、 大事なところは文章で書かれているので、 とても読みやすく、忙しいワーママにおすすめです。 そして、怒りは自分で選んでいることがわかります。 これに気づくと、相当怒りをコントロールできるので、 イライラが止まらない!と言うワーママにこそ読んでほしい1冊です。
ブログ村に参加しています。応援していただけそうでしたら、是非ポチッとお願いします。↓
コメント
[…] アンガーマネジメント(怒りをコントローする技術)の本を読んだ時に、自身を客観視する際に「それは本当に怒るようなことなのか?」と一歩引いて考えて見ましょうといったことが […]