3月13日放送の「梅沢富美男のズバッと聞きます!」(梅ズバ!)では、まいたけを1週間食べることで中性脂肪が改善するという、効果的な食べ方を紹介していました。レシピなども番組で放送されましたら更新したいと思います。また、医師注目の宅配サービスが紹介されていましたので、レポートしたいと思います。
<梅ズバ!>マイタケで中性脂肪が改善?
マイタケで中性脂肪が改善するとは知りませんでしたが、まずマイタケの栄養素について調べてみました!
1) MXフラクション
何やら聞きなれない言葉ですが、マイタケには、MX-フラクションが含まれ、この栄養素はなんとマイタケにしか存在しなしおうです。さらに、このMX-フラクションには中性脂肪を減らしたり、悪玉コレステロールに作用するそう!血液もサラサラにしてくれる効果も。
このMX―フラクションは、栄養学としては、「ベータグルカン」という水に溶けない多糖類のことなのですが、マイタケに含まれるこの多糖類をMX-フラクションと呼ぶそうで、MはマイタケのMからきています。今注目の栄養素です。
このMXフラクションが中性脂肪や悪玉コレステロールの分解を促進し
↓
代謝がアップ
↓
蓄積された内臓脂肪が燃焼
↓
痩せやすい身体にというメカニズムだそうです。
2) 食物繊維
キノコにはさらに食物繊維が含まれ、ゴボウにひけを取らないほどの食物繊維が含まれており、腸内環境をよくする効果もあります。食物繊維があることで、脂肪や糖分が分解され吸収されにくくなります・
3) ナイアシン
また、マイタケにはナイアシンという成分も入っており、血管を広げて血行を促進する効果もあるそうです。
<梅ズバ!>効果的なマイタケの食べ方は?
マイタケの取り方ですが、1日1回、50グラム程度が良いようです。
また、マイタケの重要な栄養素、MXフラクションは水溶性ということと、熱によって抽出されるということに注意する必要があります。
そのため、マイタケの効果が発揮されるのは、
- 炊き込みご飯
- お味噌汁
- なべ料理
溶けだした成分をちゃんと体に取り入れることが重要だそう!
マイタケを手軽に摂取する方法は?
マイタケを毎日、と思っても中々買い置きも大変ですし、乾燥や粉末、マイタケ茶、タブレットなどを上手に活用して取り入れていきたいですね!
乾燥マイタケで簡単、炊き込みご飯♫
|
|
まいたけの粉末。
|
まいたけ茶
|
まいたけの成分が入ったタブレット
|
<梅ズバ!>医師注目の宅配サービスとは?
※番組放送後更新します。
まとめ
マイタケは中性脂肪に効果のある、MXフラクションという他のキノコにはない成分があり、これを効果的に摂取することが大切!
色々な形でマイタケを摂取することで、毎日コンスタントに摂取したいですね。
コメント