脱イライラ子育てへ! イライラから抜け出せる秘訣を知る

共働き子育て

こんにちは。脱イライラ子育て!

自己紹介はこちら

世の中に、沢山ワーママがいて、お子さんが二人という方も 多くいて、まあ、先々もなんとかなるでしょうと思っていた、 二人目の妊娠時代。

しかし、いざ二人目が生まれて、フルタイムの仕事と 目が離せない0歳児と、一般的に見たらイヤイヤ期& 赤ちゃん返りの2歳児との生活。。 気づいたら疲れ切ってストレスが溜まり、ついに 感情が爆発。溜めて溜めて、という日々の中で、 自分でも驚くくらいの怒り(今ならなんであんなに 怒ってしまったのか、先にどうすれば良かったのか わかりますw)爆発でした。

疲れた、それにつきます。。

そのせいで、2歳の娘は不安定になる (そりゃそうだ)し、0歳の息子は 時々目が合わなくなる(ママ、怖かったかしら)し、 夫には真剣に心配され、自分でも自分が心配な日々。

流石にこのままイライラ&疲れたワーママではいかん! と一念発起。 ニコニコ子育てを楽しむワーママになると決意。

夫が薦めてくれたアンガーマネジメントの本(実はマンガ)を読み、 自分で探して学んだメタ認知という脳科学的アプローチや 以前習ったモンテッソーリ 教育などを改めて学び直しました。。 色々学んでみて、気づいたのは、まずは第一歩として、 大事なのは「自分を満たす」だと知りました。

え。自分を満たす?

なあに、それ。と最初は思っていました。 自分を満たすってなんだか自己中心、わがままな感じが しますけど、、そもそも、それで私の悩みは解決するのか、、、 と思ってました。

しかし、色々本やら諸先輩方の話から学ぶと、 ゴールであるイライラ子育てから脱却し、 「ニコニコ子育て」を実践しようと思ったら 、そもそも自分自身が小さな幸せを感じて初めて、 相手にも優しくできると言うことでした。

まずはママ自身が幸せって思っていないと、子供や夫にニコニコなんて無理だから!と言う話だそうです。

自分を満たすってちょっと分かりにくいかも?と 思って、プチ幸せと名付けることにしました。

長くなったので次に続きます。

ブログ村に参加しています。応援していただけそうでしたら、是非ポチッとお願いします。↓

ワーキングマザー育児ブログランキング

共働き子育て
ワーママまきの共働き子育てブログ
タイトルとURLをコピーしました