3月6日放送の、林修のニッポンドリルでは、絶対に喜ばれる勝負手土産(洋菓子)の特集です。伊勢丹新宿店で年間1位の洋菓子(ノワドゥブールのフィナンシェ)や、吉祥寺のミルフィーユの名店レピキュリアンとトロトロ半熟カステラ森長などが紹介されていました。また京都のりんごタルトは、ナンポルトクワというお店です。そして、伊勢丹新宿店フードアテンダントの加藤美紀さんが選ぶおすすめの洋菓子手土産も紹介しています!吉祥寺のレピキュリアンについては、オススメの時間帯やケーキ以外の日持ちするお菓子なども調べてみました。今日のニッポンドリル見逃せないですね。
伊勢丹新宿店で年間1位の洋菓子は?
甘いケーキぽい感じがケーキ好きにはたまらない!サクッと食感、バターの香りが人気。
一番売り上げたお菓子は、1日4千個も売れたそう。
それは、フィナンシェ!
多い人は五十個以上も購入する人がいるそうで、林先生も100個以上買ったことが!
ちなみにフィナンシェは英語では金融家、お金持ちという意味になりますねと林先生。フィナンシェの語源は金の延べ棒に似ているからという説も。
ナンバー1のフィナンシェはどこが違うの?
カリッとした食感、焼きたてのパンのような香りで中はふわふわ!
ノワドゥブールのフィナンシェ!
こちら、新宿伊勢丹のフードアテンダントの加藤さんもオススメの一品。
ノワ・ドゥ・ブールの極上フィナンシェ!
フードアテンダントの方も一目置くフィナンシェだそうです。さらに一番のオススメは、店内の工房で焼き上げる「フレッシュタイプ」があるそうで、日持ちは短めですが美味しいそう!
ついでに最近おすすめのお菓子を紹介するんですが新宿伊勢丹にある「ノワ・ドゥ・ブール」の焼きたてフィナンシェです!!裸の状態で売られていて、これが美味いのなんの(´;ω;`)表面はサクッと香ばしく中はしっとりモイスチャー(コロッケではない)https://t.co/hVRWXaFpaB pic.twitter.com/f5ihioYY0C
— いちまっつぁん (@tsubakiya_tea) January 23, 2019
吉祥寺でミルフィーユのお店はレピキュリアン!
吉祥寺にある、ミルフィーユの名店といえば、レピキュリアン!フランスの二つ星レストランでシェフパティシエも務めた金子哲也さんというパティシエの方が、3年のフランス修行後1996年にオープンしたお店です。
こだわりのミルフィーユは、3日かけて作るそうです!
パティスリー好きなら知らないひとはいない名店が、吉祥寺の「レピキュリアン」。
井の頭公園近くにあるパティスリーで、フランスの二つ星レストラン「ジャック・カーニャ」でシェフ・パティシエを務めた金子哲也氏が立ち上げたお店です(^^)
■レピキュリアン(武蔵野市)https://t.co/2fsaYZMs5c pic.twitter.com/9jYbfpDwjq— 東京「北多摩」の輪! (@toukyoutama1) January 14, 2019
住所:東京都武蔵野市吉祥寺南町1-9-5
電話:0422-46-6288
営業時間:10:30~19:00
定休日:水曜日
席数8席
※店内に席はありますが、時間帯によっては利用できないようなので事前に確認された方が良いかもしれません。
マップはこちら。
レピキュリアンのミルフィーユやケーキは?
さて、ミルフィーユですが、本当に美味しそうですね〜。
お値段的には1つ約500円程度でミルフィーユは540円。だそうです。最近東京のケーキの値段がどんどん上がっているように感じます。500円前後がスタンダードになりつつある感じが。
香りにこだわるペリゴール!トリュフ入り!
ミルフィーユ以外に紹介されていたのがこちらです。
黒トリュフを刻んでケーキに入れた、ペリゴール!なんという贅沢な一品。
650円
栗がケーキに乗っています。
レピキュリアン『ペリゴール』 https://t.co/duGR6LxIof pic.twitter.com/mMYwSSqLro
— スイーツそのべ (@sweets_sonobe) November 8, 2015
View this post on Instagram
. . . んん 〜〜 ☕︎ ❤︎ . . レトロな高級感のある雰囲気が素敵だった. . . . #instagood #cake #レピキュリアン#吉祥寺
ミルフィーユ以外にも手土産候補は?
レピキュリアンでは、ミルフィーユなどのケーキ以外にも、焼き菓子やヌガー、チョコレートなどがあるようです。少し日持ちがする方が良い場合にはこういった手土産が重宝しますね。
【レピキュリアン/吉祥寺】
箱菓子はヌガーとキャラメル!!
ヌガーは口どけがすばらしく、ヌガーなのに粘り気をほとんど感じない繊細さ、、
キャラメルはあした食べます🤣🤣#レピキュリアン#吉祥寺 pic.twitter.com/nDfaTVY1Kr
— ミチムラチヒロ@東京モンブラン (@m_chihiro_swing) March 4, 2019
話題のレピキュリアン、ケーキは焼き上がりの時間がオープンから徐々になるようで、あまり開店と同時に行くと選べる種類が少ない可能性もあるので気をつけてください。予約はできないようなのでやはり平日のお昼頃が狙い目でしょうか?!
半熟カステラは長崎の森永!通販できます。
カステラの街、長崎が誇る、半熟カステラ「森長」!です。
創業なんと1973年という名店。
半熟生カステラは1296円!でシリーズ累計30万個以上売れているという大人気の半熟生カステラです。
|
|
|
りんごタルトはナンポルトクワ@京都
京都で大行列ができる、りんごタルトの名店がナンポルトクワというお店です。このりんごタルト、動画もありますが本当に美味しそうですね!
りんごの皮や芯なども煮詰めて、りんごの蜜でツヤ出しをしているのが美味しさの秘訣。芯も皮も使って、りんごを全部使って旨味を極限まで引き出したタルト!
View this post on Instagram
りんごのタルト タイムラプスで 撮ってみました🍎 果汁がじゅわじゅわ 美味しい香りが充満します🤤 #ナンポルトクワ #京都パティスリー #京都#オグルニエドール #京都カフェ
View this post on Instagram
りんごのタルト タイムラプスで 撮ってみました🍎 果汁がじゅわじゅわ 美味しい香りが充満します🤤 #ナンポルトクワ #京都パティスリー #京都#オグルニエドール #京都カフェ
伊勢丹新宿店 フードアテンダントが選ぶ洋菓子は?
洋菓子の手土産候補ですが、できればなるべく多くこれはと思う手土産があると困らなくて便利ですよね!そこで、伊勢丹新宿店には、フードアテンダントという品選びを手伝ってくれるスタッフの方がいるそうで、そのフードアテンダントの加藤美紀さんが選ぶ洋菓子の手土産を一緒に紹介したいと思います!
この中に、伊勢丹新宿店一位の洋菓子があるかもしれません!
北欧のお菓子 <フィーカ>
最近、レストランなどでも北欧が取り上げられていますが、手土産お菓子でも、フィーカという北欧のスイーツのお店が人気だそうです。スェーデンのお店のようですね。見ているだけでかわいいパッケージではこれは手土産にぴったりですね。
なんと全国で伊勢丹新宿店だけでしか買えないブランドだそうです!
大好きな伊勢丹フィーカのクッキーの箱と🍪https://t.co/7DnaPKSFE9 pic.twitter.com/8xxTXQnRil
— WEEKENDSTITCH3/30.31ハンマケ (@WEEKENDSTITCH) December 16, 2018
#缶かん自慢
チュブラーシカ絵のバンホーテン、フォートナム&メイソンの缶はそのままココアと紅茶を入れて長く使ってます。丸缶は主にハンドクリーム用。ニベアに好みのアロマオイルを混ぜてます。箱は伊勢丹のフィーカ。レシート、ハガキ入れにしてます。 pic.twitter.com/uRP9tjgdcA— えりฅ(・ω・ฅ)🌷 (@erierif) December 6, 2016
株式会社三越伊勢丹では、「北欧菓子」を専門に扱う、伊勢丹新宿店限定ショップFika(フィーカ)が3/27(水)にオープンしました。http://t.co/fOwxurj7R1
— スウェーデン大使館 (@EmbSweTokyo) April 2, 2013
カフェ・オウザンのラスク!
ラスクがこんなに美しくなるなんて。カフェオウザンの新食感ラスクです。
カフェ・オウザンのラスクがめちゃくちゃ可愛い。この間差し入れ探しに伊勢丹いったときに見かけたんだけど、こんなに心ときめくお菓子久々に出会った~♡ pic.twitter.com/jaoZJCjyOZ
— 🐐みさお👑 (@0w0_egg) July 26, 2015
カフェ・オウザン
ミニラスクボックス
新宿伊勢丹地下1F
チョコラスク。ハラダのラスク食べたことあるならそれ。美味しい。見た目も可愛い。箱も可愛い。
手土産に持って行ってすごーい♡おしゃれ♡って言われたい。 pic.twitter.com/w7dXd1QX6w— カナ.M@BOOTH通販固定 (@kn_myk) March 14, 2018
キティ好きのお母さんに贈る母の日スイーツ!カフェ・オウザンの「キューブラスク キティ」を伊勢丹 新宿でゲット。大変人気で、午後には売り切れてしまうこともあるとか。https://t.co/O8Xrkr7v3a#新宿 #スイーツ #伊勢丹 #カフェ・オウザン
— 新宿スイーツ編集部 (@shinjukusweets) May 1, 2016
ノワ・ドゥ・ブールの極上フィナンシェ!
フードアテンダントの方も一目置くフィナンシェだそうです。さらに一番のオススメは、店内の工房で焼き上げる「フレッシュタイプ」があるそうで、日持ちは短めですが美味しいそう!
ついでに最近おすすめのお菓子を紹介するんですが新宿伊勢丹にある「ノワ・ドゥ・ブール」の焼きたてフィナンシェです!!裸の状態で売られていて、これが美味いのなんの(´;ω;`)表面はサクッと香ばしく中はしっとりモイスチャー(コロッケではない)https://t.co/hVRWXaFpaB pic.twitter.com/f5ihioYY0C
— いちまっつぁん (@tsubakiya_tea) January 23, 2019
ヨックモックの花びらラングドシャー
言わずと知れたヨックモックですが、なんと花びらの形をしたクッキーがあります。こちらは「フルール・フルール」といって、伊勢丹新宿店限定のお品!これは手土産に喜ばれそうですね。
本日の甘味。
伊勢丹新宿店限定、ヨックモックの「フルール・フルール」。シガールのラング・ド・シャがハナミズキの花弁の形になっています。 pic.twitter.com/AxiljQJVyW— ʇɥɓıuʞ-oʇoɥS (@s__laughter) July 22, 2017
本日の甘味。
伊勢丹新宿店限定、ヨックモックの「フルール・フルール」。シガールのラング・ド・シャがハナミズキの花弁の形になっています。 pic.twitter.com/AxiljQJVyW— ʇɥɓıuʞ-oʇoɥS (@s__laughter) July 22, 2017
定番のシガール。外さないですよね。
|
ユーゴ・エ・ヴィクトールのフィナンシェ
本物志向の人に気に入ってもらえそうなこちらのフィナンシェ。ケースがとてもおしゃれで、男性へのプレゼントでも喜ばれそうですね。
View this post on Instagram
ユーゴ&ビクトール 手帳モチーフにした箱が素敵♥️ #ユーゴアンドヴィクトール #ユーゴアンドヴィクトール表参道ヒルズ店 #ユーゴアンドビクトール #手帳
ユーゴ アンド ヴィクトール 伊勢丹新宿店(新宿三丁目、新宿、新宿西口/チョコレート、ケーキ) https://t.co/vJxnFQl0kO 新宿伊勢丹の地下はスイーツの殿堂だと思っていますが(笑)、濃厚なフィナンシェを食べたい時は、こちらの『ユーゴ アンド ヴィクトール』さんにお邪魔します。一個のお値段が345… pic.twitter.com/0zA31hGxwg
— 東京食べログ新着 (@TYOtabelog) June 27, 2018
【メモ】ユーゴ(新宿伊勢丹)
フィナンシェ
3種5個入り2000円強
・ナチュール
・ショコラ
・ルイボス pic.twitter.com/VApnxbdwu0— ももももも!@チョコ垢 (@not_oshiruko) November 13, 2015
番組内容
『林修のニッポンドリル』は、MCの林修先生が「担任」を務め、「副担任」を千鳥のノブが担います。テンポのいい2人の掛け合いの面白さが、ただ情報を提供するだけの教養バラエティーとは一味も二味も違う本番組の魅力です。また「学級委員長」の風間俊介の気の利いたコメントや博学ぶりも話題となっています。
今回のテーマは、絶対に喜ばれる手土産シリーズ!渡す人のセンスが問われる手土産。世界が驚く進化を遂げたニッポンの「洋菓子」。これからの季節、卒業や新生活などで手土産を渡すタイミングがどんどん増えるのでは?そんなとき“〇〇の洋菓子です!”など、テンションが上がるような一言を添えられる洋菓子を紹介する!
出演者
- MC: 林修
- 副担任:ノブ(千鳥)
- 学級委員長: 風間俊介
- パネラー: 中田喜子 長嶋一茂 厚切りジェイソン 本仮屋ユイカ 川島明(麒麟)
まとめ
伊勢丹新宿店での手土産情報があれば、困ったら伊勢丹へ駆け込めますね!これから出会いあり別れありのシーズンだけに、手土産リストの更新をしておくといいですね!
コメント