友人がシェアしていた、こちらの記事を見て激しく共感!しました。女優の水野美紀さんが、仕事に復帰して、よく言われる、「子供抱えながら仕事して大変だね」という事に対して、いやいや、子供と二人きり向き合ってる日々の方がよっぽど大変!ということや、仕事が楽に感じるようになったこと、子育てに人の手を借りてこそ、などなど。
水野美紀さんのこのコメントにまさにーと思ったのが、
自分のペースでなどできないから、同じ仕事量の家事をこなすにしても無駄な動きが増える。それで倍疲れるんじゃないかと。 「俺は外で働いてんだ! 育児なんか女の仕事だ!」なんていうお父さんいたら(どこぞの政治家にいそうだよな)、頼むから一回、丸一日のワンオペ育児を体験することをオススメする。 やってくれ(特に政治家!)。絶対に、その後の家庭円満につながる!!(国家安泰の政策につながる!)
出産して、育児をして思ったこと。世の中の育児参加したことない男性に1回でいいから、丸一日ワンオペを大変して見てほしいw 特にワーママを部下にもつ管理職のおじさまがた。。
母が子を育てるのは確かに当たり前かもしれない。 でも、母親が一人で全て背負い込むのは当たり前じゃない。
これも、本当にその通りだと思います。多分、こんなにママだけ頑張って子育てしてる国て日本くらいなんじゃないかと思います。職場にいる外国人の同僚を見ていても、シッターさんフル活用、友人同士の助け合いなど結構コミュニティを形成して、決して一人で子育てして疲弊してみたいな感じはしないし、旦那が帰ってこなくて、、みたいなのもなさそう!
これ、世の中の沢山の方々に読んでほしい記事。
水野美紀が「子供抱えながら仕事して大変だね」に反論! もっと大変なのは…〈dot.〉
ブログ村に参加しています。応援していただけそうでしたら、是非ポチッとお願いします。↓
コメント