2月5日のめざましテレビでは、どこでも使える、ハンディミシンが紹介されていました。この小型電動ミシンが有能なのは、持ち運びができ、さらにUSBで充電できるタイプもあるとのこと。ハンドミシン、最近出てきたのかと思ったらかなり前からあるようですね。めざましテレビでは、小型ミシンとして、サンコー のどこでも使える電動ちょっとミシンが紹介されていましたが、他にもハンディミシン(ハンドミシン)が色々あることがわかりました。裾直しから、雑巾まで縫えるそうです。これはワーママにも重宝しそうです。
小型ミシン(ハンディミシン)とは?めざましテレビで放送。
小型ミシン(ハンディミシン)とは、ズボンの裾や服の袖などがほつれてしまったときにその場でパパっと縫える、持ち運びができるミシンです。乾電池もしくはUSBで動くタイプがあります。縫いたい場所を挟んでまるでほっちきすで止めるように縫えてしまいます。
番組では、サンコー のどこでも使える電動ちょっとミシンが紹介されていましたが、他にも沢山の種類があることがわかりました。
どこでも使える電動小型ミシン(ハンディミシン)の種類
楽天やアマゾンで調べると、アミーガーというハンディミシンを取り扱っているショップが多いようです。他にはハンディーミシンとそのままの名前のものもありました。
|
|
|
ハンディミシン(小型ミシン)のツイッターでの反響は?
さて、ハンディミシンについてのツイッターでの反響はどうでしょうか?
今日めざましTVで見たハンディミシンがほしい。園生活終えて、裁縫から解放されたかと思いきや、どうもランチョンマット作らなきゃならないっぽい。
— ぶん (@a_san) February 5, 2019
おぉ!
私もずっと気になっていたハンディミシン!
こんなにも…普通に…ミシンだったとは…
これは…買う決心がつきました!w(*´艸`*)— えんじゅ (@CatTail622) February 5, 2019
1年悩みスギィ!!ww
いま少し調べたら、ハンディミシンって数千円で買えるし、コンパクトミシンもお安くて小さくて使いやすそうだし、手芸店じゃなくてAmazonで買えば良かったって後悔してる。笑— ウメダ ハル (@HARU_UMD) February 2, 2019
232g 軽量ハンディタイプ
の小型ミシン
発売してすぐに売り切れて
今、追加生産確認中らしい。コレ!ほしーなぁ✨ pic.twitter.com/3kDloJ5idQ
— Miyu (@toro_miyu) February 5, 2019
今朝ニュースで持ち運びできる小型ミシンなるものをやってた
1980円というミシンと考えるとなかなかお手軽な値段何かしら自分の手で縫うことがたまにあって、そのときいつもミシンあったら楽なんだろうな〜とかおもったりしてたからさ
これは欲しいぜ…!
(おはようございます⸜( ˙▿˙ )⸝)— 蓬菜きなこ (@KinakoYomogina) February 4, 2019
小型ミシンほしい pic.twitter.com/Wq0b4CWFRT
— のこちゃん (@nokoo30) February 4, 2019
2/5(火)フジテレビ「めざましテレビ」にて
どこでも使える電動ちょっとミシン https://t.co/4H2kChILyV
が紹介されました。#めざましテレビ #ミシン #ハンディミシン #サンコー #サンコーレアモノショップ pic.twitter.com/1l4tLohHBg— サンコー (@thanko_web) February 5, 2019
まとめ ハンディミシン
ハンディミシン(小型ミシン)は色々でてるのですね!ちょっとした裾のほつれや、雑巾を縫ったり、子供向けの名前の縫い付けなどこれが1台あればかなり役立ちそうですね!
コメント