12月18日放送のマツコの知らない世界では、女優の風吹ジュンさんが中国茶の世界を語っていました。子育てが落ち着いた50代、改めて人生を考えたときに、たまたま出会った中国茶専門店で中国茶と出会ったのがきっかけだそうです。
なんと実際に中国茶の茶畑を21ヶ所も歩いて回られたそうです。
幻の茶葉を求めて中国を巡り歩いた話や、お茶の種類などを紹介。マツコさんの疲れを和らげるお茶を、風吹が自らの茶器を使ってふるまっていました。
中国茶の知らない世界を感じることができました。そして風吹ジュンさんも激動の人生だったとも初めて知りました。
また、幻の中国茶が買えるお店(ネットショップ)の情報も。
マツコの知らない世界 中国茶 : 杭州市 梅家塢龍井
風吹ジュンさん曰く、「仕事の疲れを洗い流すお茶」
浙江省杭州市のごく一部でしか取れないお茶だそうです。日本の緑茶と異なり茶葉は刻まず、細長いグラスを使うことで味わいや香りが引き立つそうです。
マツコさん曰く、スッキリ爽やかなお茶。
|
マツコの知らない世界 中国茶 :鳳凰単叢 (ほうおうたんそう)
こちらはイライラを洗い流すお茶として紹介されていました。
烏龍茶の一種になります。茶葉を発酵させ焙煎するので、黒っぽいのが特徴です。こちらはフルーティな香りだそうです。
|
マツコの知らない世界 中国茶 :雲南省 千年紅茶
中国茶の聖地である雲南省で樹齢千年の木から取れる大変貴重な茶葉で作られた天日干しの紅茶。
中国でも特別な地位にある人しか飲めないというほど超貴重な中国茶だそうです。
千年紅茶 (2017年) 10g
8,640円(税込)千年に近い、雲南大葉種の木から摘んだ茶葉で作った天日干し紅茶です。
1グラムで10~14枚です。1枚からでも飲めます。
予約して20年、やっと手に入ったお茶です。
千年紅茶ってこれか pic.twitter.com/7JBJI5Gu3Z
— Ripper (@RipperVI) December 18, 2018
マツコの知らない世界 中国茶専門店 「今古茶籍」
番組で紹介されていた、中国茶のお店が、
「古今茶籍」。
幻のお茶 千年紅茶もこちらで買えるようです!
また、新宿の朝日カルチャーセンターで、中国茶のセミナーをこちらのショップのオーナーさんから直接レクチャー受けられるそうですよ。
みなさま こんにちは。
おかげさまで今古茶藉も22周年を迎えることになります。
2019年度からは山梨に移転するため 引越しの真っ最中です。
今、ご注文いただいている商品は発送が少し遅れる場合があります。 ご了承ください。
タンブラーの在庫確認を行っております。
明日19日12時以降に再開いたします。
山梨の茶館は2019年8月12日を目指してオープン予定です。
是非 みなさま 遊びに来てくださいね。
簡さんのお茶講座 来年度も引続き朝日カルチャーセンターにて行います。
次回は1月19日(土曜日)午前11時~12時30分です。
”あなたの知らない中国茶の世界”の続き
”中国茶の春節”をテーマにお話をします。
”中国茶の春節”
コメント