12月11日放送の「マツコの知らない世界」では、「お店の味を超えた!インスタントハンバーグの世界」について放送されていました。ハンバーグ王子こと、松島和幸さんが紹介する、絶品インスタントハンバーグ、レトルトハンバーグをこちらでは紹介しています。
日々忙しいと料理の時間もままならないですが、お店の味を超えるような絶品で劇的に進化しているインスタントハンバーグがあるなら、日々のメニューにも取り入れてみたいですよね!普段、インスタントハンバーグ、レトルトハンバーグをあまり食べていなかったので、目からウロコというか、これはたべてみたい!と思えるものが沢山でした。時短メニューに活躍しそう!
【マツコの知らない世界】松島和幸さんはどんな人?ハンバーグ王子の由来は?
12月11日のマツコの知らない世界に登場する松島和幸さんは、ハンバーグ王子、ハンバーグブロガーとして活躍されています。
- 名前:松島和幸
- 肩書き:ハンバーグ王子、ハンバーグブロガー
- 座右の銘は「一日一バーグ」
- 年間食べるハンバーグの数:400以上!
- 著書:「ハンバーグ大辞典」、「デカ盛り完全攻略ガイド」
- 血液型:O型
松島さんは、年間400以上のハンバーグを食べていて、日本一ハンバーグを食べ歩くブロガーとして活躍されていることから、「ハンバーグ王子」と呼ばれているそうです!
年間400個、まさに1日1ハンバーグ(以上)ですねw
【マツコの知らない世界】ハンバーグ王子おすすめのインスタント、レトルトハンバーグ
ハンバーグ王子、松島さんがおすすめしている高評価ハンバーグはこちら。
【マツコの知らない世界】超濃厚でジューシー!肉汁系3品
有田牛手ごねハンバーグ 480円
開発20年!濃厚肉汁
有田牛手ごねハンバーグ 480円。
有田牛(EMO牛) 手ごね牛ハンバーグ@有田牧畜産業 https://t.co/7IDVeZ1o49 pic.twitter.com/J6LCxLCTOj
— 肉の森 (@nikunomori_port) December 1, 2018
格之進 白格ハンバーグ 648円
肉汁の秘密は
【白格ハンバーグ レシピ!】
ハンバーグから溢れ出した肉汁でお好みの野菜をグリルするだけ!最後にわさび醬油を添えれば「白格ハンバーグ 野菜グリル添え」の出来上がり♪フードコーディネーターwatoさんのレシピは、肉カタログvol.5に掲載中です!https://t.co/08LYMlhht2#熟成肉 #格之進 pic.twitter.com/KNb6qPV4cq— 格之進 見廻日記 (@kakunofficial) July 9, 2018
国産黒毛和牛+白金豚の合挽き!
特徴はとにかくゆったりと溢れ出る肉汁。
ちなみに、番組では、ガンジス川バーグと言われていました。
南ぬ豚 網脂ハンバーグ 648円 1個あたり
やえやまファームのハンバーグ。
キングオブ肉汁!と言われるほどの肉汁が感抜群。
みていて本当に美味しそうです。
パテは本当にジューシーな感じです。
【マツコの知らない世界】煮込みハンバーグ ソースだけでご飯が食べられる
三元豚 煮込みハンバーグ 432円
平田牧場のフワッフワの食感。
コラーゲン入りで、ソースと合わさりコクが増します!
ネットと直営店で購入可能です。
ご飯に合うそう。
肉菜館1周年記念セール第一弾!
平田牧場三元豚「煮込みハンバーグと焼きハンバーグのセット」100セット限定です。
目玉焼きと一緒にご飯にのせると簡単ロコモコ丼♪https://t.co/H7VK69q6uz#平田牧場 #平牧三元豚 #ハンバーグ #庄内観光物産館 pic.twitter.com/xL8XbdQzh5— 庄内観光物産館 (@Shonai_KB) December 7, 2018
特製トマト煮込みハンバーグ 432円
北野エースの特製トマト煮込みハンバーグ。
子供に人気ナンバーワンだそうです。
アレンジもしやすそうですし、
忙しい日の1品に良さそうですね。
飛騨牛 煮込みハンバーグ 648円
飛騨牛肉のひぐちの煮込みハンバーグ。
口の中で溶けるくらいのとっても柔らかく、美味しい。
和牛100%のハンバーグ。
飛騨牛は旨味が強い。
ハンバーグ王子も大絶賛!
ふっくらとふっわふわー!
口の中で崩れると同時に飛騨牛パティの旨味が広がってくぅー!さらに、トマトベースのデミグラスソースによるまろやかな酸味がその旨味を底上げ!
ソース量がパティと同量(120g)なのでたっぷりとかかっているのも嬉しい!
肉のひぐちの「飛騨牛煮込みハンバーグ」をいただきバーグ!飛騨牛100%使用のふっわふわの煮込みハンバーグ!まろやかに酸味の効いたデミグラスソースとのマッチングよろしく、リアルに何個でも食べられるお味ー(^3^)/ #ハンバーグ #ハンバーグ王子 #飛騨牛 https://t.co/1V3Vra9lXj
— 日本一ハンバーグを食べ歩くハンバーグブロガーkazukazu (@daizunokimochi) November 30, 2018
【マツコの知らない世界】マツコさんの超お気に入りハンバーグ!
マツコさんが超お気に入りのハンバーグが、
マルシンハンバーグ!(マルシンフーズ)だそうです。
金額も100円〜150円と激安ですね。
焼き方は、熱く熱したフライパンでカリカリに焼く!だそうです。
マルシン マルシン ハンバーグっ♪ pic.twitter.com/cecMa2YUDu
— Frank.O (@Frank_Orte) December 11, 2018
【マツコの知らない世界】超究極!肉汁・肉感・ソースの五つ星
シャトーブリアン プレミアムハンバーグ
なんと金額が54,000円!!!!
たわら屋さんのです。
2つのお肉を使っていて、
極あらびきのシャトーブリアンがお肉がゴロゴロしていて本当に美味しそう!!!
しゅたーーーと♡♡笑
そう言えば今はスーパーでも高級なハンバーグ売ってるから家で焼いたら?
なんなら、楽天で買うとかね笑
写真のどう思う?🌹↓決してふざけてないみたい笑
シャトーブリアン プレミアムハンバーグ 2個セット 54000円 通販で本気です!笑#4のつく日はあかりんの日 pic.twitter.com/bIOT36xdmb
— ミルナ@サンドウィッチマン好き (@c_ute0205) May 24, 2018
他にもハンバーグ王子がオススメのインスタント(レトルト)ハンバーグ
ハンバーグ王子、松島さんがブログでおすすめしているインスタントハンバーグはちなみにこちら!
黒と黒のハンバーグシリーズ (398円+税) 滝沢ハム
栃木県栃木市、泉川町に本社がある、食品メーカー滝沢ハムのチルドハンバーグ。
贅沢にブラックアンガスビーフと黒毛和牛が使用されています!と聞くだけで美味しそう。
作り方は、湯煎で7分!簡単ですね。
こちらは、インスタントハンバーグと思えないほどのお肉感が売りだそうです。もうここまでくると、下手なファミレスより美味しいと。
デミグラスソース、和風ソース、ホワイトマスタードソース、トマトクリーミーソースと種類も豊富!
ホワイトマスタードソース
黒と黒のハンバーグ(滝沢ハム)
ホワイトマスタードソース適当なサラダ
トウキビリュスティック(コロン pic.twitter.com/wCsPDqhHk1— くいしんぼ (@gochisousamansa) March 23, 2017
デミグラスソース
滝沢ハムの「黒と黒のハンバーグ(デミグラスソース)」!チルドハンバーグとは思えない圧倒的な肉感ー(^3^)/ | https://t.co/xRoeeMlYQZ | #ハンバーグ #ハンバーグ王子 #チルドハンバーグ | pic.twitter.com/8zJtAmis20
— 日本一ハンバーグを食べ歩くハンバーグブロガーkazukazu (@daizunokimochi) January 19, 2016
和風たまねぎソース
滝沢ハムさんの黒と黒のハンバーグを食す。チルドだから思い立った時にいつでも食べることが出来て嬉しい(○´∀`○)和風玉ねぎソースが特にお気に入りヾ(o´∀`o)ノ #ハンバーグ #滝沢ハム pic.twitter.com/41TU1LxeEv
— 花沢るーるるる (@asuka_ichihara) April 4, 2018
トマトクリーミーソース
滝沢ハムの「黒と黒のハンバーグ(トマトクリーミーソース)」をいただきまーす!圧倒的な肉感をほこるチルドハンバーグ~(^3^)/ | https://t.co/mHctNHzCuG | #ハンバーグ #ハンバーグ王子 | pic.twitter.com/JwlBbr9qpD
— 日本一ハンバーグを食べ歩くハンバーグブロガーkazukazu (@daizunokimochi) July 10, 2016
イベリコ豚入りハンバーグ(デミグラスソース)(398円+税) ヤオコー
スーパーチェーン、「ヤオコー」のプライベートブランドのインスタントハンバーグ。なんとこちらの製造元も滝沢ハムwだそうです。
使っているお肉は牛肉と豚肉。豚肉はイベリコ豚が使用されています!!
作り方は袋のまま湯煎で12分。
こちらもデミグラスソースに和風たまねぎソース味。
ヤオコーの「イベリコ豚入りハンバーグ(和風たまねぎソース)」!ジュワッとジューシーな2層仕立てハンバーグ(^3^)/ | https://t.co/rLZpZArjMG | #ハンバーグ #ハンバーグ王子 #ヤオコー | pic.twitter.com/A7sMg0yNAg
— 日本一ハンバーグを食べ歩くハンバーグブロガーkazukazu (@daizunokimochi) January 31, 2016
ハンバーグは2層仕立てで、肉厚であらびき肉を使用しているので、お肉を食べてる感がありつつ柔らかくてジューシーだそうです。
タスマニアビーフ 和風ハンバーグ(358円+税)イオン トップバリュー
こちらはイオンのトップバリューブランドのインスタントハンバーグ。
オーストラリアのタスマニアビーフを使用していてしっかりしたお肉感がありつつ、追い麹製法による重ね仕込み醤油でできた和風ソースで仕上げられていて、絶妙なバランスだそう。
\お父さん、ありがとう♡/
お肉ダイスキお父さんに、タスマニアビーフ100%の #ハンバーグ ステーキで感謝の気持ちを伝えませんか?
お肉はしっとりでやわらか。そしてジューシー!厚みがあるから食べごたえも十分!!商品をチェック⇒ https://t.co/FEk9z44AM7#トップバリュ #父の日 pic.twitter.com/bEaPuGvnbH
— イオントップバリュ (@TOPVALUOFFICIAL) June 15, 2018
越後もち豚と有機とうふのハンバーグ(420円+税) サカタフーズ
これは原材料的にも子供がいる家庭に安心かもです。
山形県酒田市にある、化学保存料、化学調味料など添加物不使用のこだわりの食品を手がける、サカタフーズのインスタントハンバーグ。
お肉は豚肉と、そして豆腐です。
袋のまま湯煎で7-8分。
豆腐ハンバーグはともするとパサっとしがちですが、ちゃんとジューシー感のあるハンバーグだそう。ヘルシーそうでいいなー。
『越後もち豚と有機とうふのハンバーグ@サカタフーズ』ハンバーグブロガーkazukazuの鉄の..|https://t.co/Bqe0byjbOK
— 日本一ハンバーグを食べ歩くハンバーグブロガーkazukazu (@daizunokimochi) August 27, 2017
などなど、沢山の魅力的なインスタントハンバーグが紹介され、マツコさんが自らおふくろの味を再現しようと厨房に立つほど。
【マツコの知らない世界】12月11日放送まとめ インスタントハンバーグ、レトルトハンバーグ
松島さんご自身が1000種類以上もデータベース化している中から「肉汁」「ソース」とテーマを分け、家でも満足出来る絶品ハンバーグがされていました!
昔良く食べていたお気に入りのハンバーグとの出会いにマツコさんも大興奮。
毎日の献立、メニューに悩みますが、ちょっと疲れた時には、こんなに美味しそうなインスタントハンバーグがあるなら頼ってみてもいいかもしれないですね!気になったので早速スーパーをチェックしたいと思います!
ブログ村のランキングに参加しています。
応援して いただけそうでしたら、是非ポチッとお願いします。↓
コメント