2月21日放送の「秘密のケンミンショー」では、岡山県民が熱愛するグルメ、牡蠣のお好み焼き、略してカキオコが紹介されていました。「岡山熱愛!カキたっぷり激ウマお好み焼き「カキオコ」とは!?」を早速紹介したいと思います!また牡蠣のお好み焼き(カキオコ)の通販情報や、東京でも牡蠣のお好み焼きが食べられるお店を調べてみました。岡山出身のブルゾンちえみさんもおすすめ!
岡山県民大好き 牡蠣のお好み焼き、カキオコとは?
岡山の日生は牡蠣の生産量が全国3位
牡蠣のお好み焼きとは、岡山県の中でも、備前市日生町(ひなせちょう)という兵庫県に近いエリアで特に有名だそうです。というのも、日生町は牡蠣の生産量が多いことでも実は知られているそうなのです。広島だけではないのですねー。
この牡蠣の養殖が盛んなことをきっかけに、牡蠣入りお好み焼きを「カキオコ」と呼んで町おこしにしているそう。他の牡蠣がのっているお好み焼きと比較しても、牡蠣の量が多くてふんだんに使われており、作り方は日生町独自性があるそうですよ。
日生のカキオコはどうやって生まれたの?
発祥の地は、「お好み焼き ほり」というお店だそうです。
さっそく入店…(*´ω`*) (@ カキオコ ほり in 備前市, 岡山県) https://t.co/ybttZOfXaU pic.twitter.com/aYNKBGLGVA
— SL男@2/26〜28 宮崎 (@SL_otoko) February 17, 2019
もともと、日生のは牡蠣の養殖が盛んでしたが、地元の漁師さんが売り物にはならなかった牡蠣を自宅でお好み焼きに入れて食べていたという、漁師料理だったそうなのです。
そういった背景から、お好み焼き店で牡蠣入りお好み焼きがメニューに並ぶ流れに。そして、そんな日生町の牡蠣入りお好み焼きを美味しいと思ったあるお客さんが手作りの日生町の牡蠣のお好み焼きのお店をマッピングし始めて、それがきっかけで日生町が町おこしとして牡蠣のお好み焼きを前面にに打ち出すようになったそう。そして、2011年に、「日生カキオコまちづくりの会」が結成されたそうなのです。
カキオコ!の作り方と動画
山芋入りの生地を伸ばし、
キャベツをたくさん載せます。
そのあと、牡蠣を山盛り載せます!!!
牡蠣を大量にのせて焼くことにより、牡蠣の旨みをお好み焼き全体に行き渡らせるのがポイント。
さらに、動画で見るとものすごい迫力があります。いかに牡蠣が贅沢に使われているかよくわかります!
これが日生のカキオコ!おすすめの店舗は?
日生町には、なんと「カキオコ」を提供するお店が20軒以上もあるそうです!人気店は結構待ち時間も長いようなのでもし行く場合には早めの到着が必須ですね。
浜屋みっちゃん
さて本日は、備前市日生町日生にある「浜屋 みっちゃん」さん。今シーズン初の「カキオコ」です。どこを切ってもプリップリの牡蠣が登場して、牡蠣の風味がゴイスー!少し酸味のあるソースとマヨネーズで味付けされたお好み焼きはボリュームがあって大満足です!https://t.co/XkhdvkRadx pic.twitter.com/kpjrFZ0Ohd
— 岡山の地域情報サイト「Tikiナビ」 (@Tikinavi) January 24, 2019
カキオコが名物みたい (@ 浜屋みっちゃん in 備前市, 岡山県) https://t.co/swaNjH8f5p pic.twitter.com/lHNMsl6Pjs
— 比良凛@YZF-R3 (@rinhira) November 25, 2018
岡山県日生の浜屋みっちゃんのカキオコ直径20センチ位あります。完食しました。美味しかったDEATH(^_^)v🍴🈵😍 pic.twitter.com/fHswxlyOjc
— とと-METAL (@atsuayane) March 13, 2017
お好み焼き ほり
さっそく入店…(*´ω`*) (@ カキオコ ほり in 備前市, 岡山県) https://t.co/ybttZOfXaU pic.twitter.com/aYNKBGLGVA
— SL男@2/26〜28 宮崎 (@SL_otoko) February 17, 2019
テツさんトサムさんと合流して
カキオコ ほりに来た😎
22人待ちです(笑) pic.twitter.com/Jg0J7FkIJq— 🇯🇵にっさん🎌@銀 忍千乗り🇯🇵 (@SCCSf1eGjOtDvLm) January 14, 2019
お昼ごはんは日生のカキオコ。
今シーズン初なので安定のほりにします。
もちろん頼むのは倍増で! pic.twitter.com/GQDwSAAYIl— りこりす (@rico_risu) November 17, 2018
カキオコのシズル感がすごすぎる。。食べたくなってきました。
お好み焼き もりした
今日は日生に用事があったので、昼に「お好み焼きもりした」さんへ。かきチーズを頼みましたが、こちらのカキオコは醤油とソースの2種類が味わえます。醤油にアクセントで山椒、これが抜群に美味い。生地の焼き方もとても良く、大ぶりのカキの美味さがたまりません(*´꒳`*) pic.twitter.com/rNdYvqC3YM
— 鴨白湯 (@siromesi2916) February 20, 2019
日生にある「お好み焼き もりした」でカキオコ初体験。
かき大盛りで1300円(税抜き)
純粋にお好み焼きとして旨かった。
平日昼間でも次々と人の来るお店でしたヽ(´▽`)/ pic.twitter.com/k3UBMXZwxH— へてろだいん (@hetero_tweetNET) February 12, 2019
日生の お好み焼きもりした さんでカキオコ。かき大盛🙂🙂しょうゆとソースでいただきました。 pic.twitter.com/nLTMXY0fXW
— やたがらす (@X9S09) January 18, 2019
今日は、美作の温泉から日生のカキオコ「もりした」さん、豊中の「ニックアンドレネイ」と大満足のドライブでした! pic.twitter.com/4sCrZAwAsY
— かじっ (@smart5qp) February 16, 2019
タマちゃん
タマちゃん
牡蠣のお好み焼き
カキオコ豚の丞
岩塩とソースで美味しい
タマガキ3
牡蠣ネギ卵相性いい
殻付き牡蠣味噌汁
味噌汁(・∀・)ウマシ!
大変美味しくいただきましたオススメ
岡山県備前市日生町寒河1118 pic.twitter.com/3nOP8JiQK7— m (@m13084515) February 18, 2019
2時間以上待ちました😥
この時期、このお店なら仕方ないかな…
日生はカキオコの聖地なのカキオコの丞
牡蠣ステーキ(牡蠣が大きい♡
@たまちゃん pic.twitter.com/eNSqtrc6GR— おきょう (@okyouhime) January 13, 2019
日生のカキオコ。写真は「たまちゃん」のカキオコで、半分をソースで、半分を岩塩でいただくんだよ。 pic.twitter.com/UyALKQ47cv
— 野鶴 美和 (@nozuru_miwa) November 12, 2018
【2/21(木)「秘密のケンミンSHOW」に岡山ケンミン熱愛お好み焼き「カキオコ」登場】
今が「旬」のカキオコ。ぷりっぷりジューシーな牡蠣とソースの香りがたまりません!
見てから食べるか、食べてから見るか!?https://t.co/opbtxMhqBQ— 岡山県観光連盟 (@okayama_bq) February 15, 2019
楽天(通販)でも牡蠣のお好み焼き(カキオコ)の取り扱いが!
調べてみたら、岡山のお好み焼きやさんが牡蠣入りお好み焼きを販売していました!
|
日生町の牡蠣がこちら。
|
|
レビュー件数200件以上の岡山の牡蠣店。
|
レビュー600件以上の岡山の牡蠣!
|
1本あると色々な料理に使えて便利な牡蠣醤油!
|
カキオコ(牡蠣のお好み焼き)は東京でも食べられる?
調べてみると、飯田橋の「もみじ屋」ではカキオコが、東京駅八重洲南口地下の「広島お好み焼き 電光石火」にというお店では、牡蠣追加ができるそうですよ!
お好み焼きに牡蠣が入ると無条件で強くなる (@ 広島風お好み焼き もみじ屋 in 千代田区, 東京都) https://t.co/PgDpTXck7v pic.twitter.com/d8ghbOw9xl
— ミヤケン@2/23-24仙台 (@miyaken46) January 18, 2017
牡蠣たっぷりのお好み焼きの『カキオコ』って夢の食べ物が岡山名物あるらしいのでいつか食べたいなと思っていたら東京で食えるらしい…東京は本当になんでもあるな…
— 古白 (@honey_Dip127) February 19, 2019
スタバなう❗️
広島で食べられなかったので東京駅八重洲南口地下の「広島お好み焼き/電光石火」
『電光石火』に牡蠣追加、当然のソバ選択#LEGEND_S 独りアフパ
本場で食えよって言われそう
ですよね~
ところでここって現地のものに近いのかな? pic.twitter.com/9VmR5keHMO— ひまたこMETAL (@HimaTakoGG) December 5, 2017
電光石火@東京駅
人に優しく
(という名前のお好み焼き)東京駅へ用事があったので、
地下街のラーメンストリートへと思ったのだが…
途中でソースの匂いと賑やかさに誘われて、つい…こちらへ肉ダブル、玉子、牡蠣など、
ボリュームたっぷり…お腹いっぱいで超美味かった‼️
また来ようっと‼️ pic.twitter.com/ClsAZvTjo6— 坂本直樹 (@wat1133) January 10, 2019
過去のケンミンショーの人気記事はこちら!





まとめ 秘密のケンミンショー 岡山県民熱愛グルメのカキオコ
牡蠣のお好み焼き、略してカキオコは、岡山県日生町で町おこしをきっかけに始まったB級グルメでした。牡蠣がふんだんに使われているお好み焼き、本当に美味しそうですね。さらに、岡山県がそれほど牡蠣の生産量が多い地域だとは知りませんでした!
コメント