3月7日放送の「秘密のケンミンショー」では、岐阜熱愛漬物ステーキ登場!漬物と卵の最強マリアージュにスタジオ大興奮!という内容でした。岐阜県(飛騨高山)では、漬物と卵を使った漬物ステーキ(漬けステ)という郷土料理・ご当地グルメがあり、飛騨高山らしいアレンジが。岐阜県民熱愛の、飛騨高山名物漬物ステーキ(漬けステ)のレシピやかけるものなども調べてみました。作り方は本当に簡単で、これは時短メニューにもぴったりです!そして実際に岐阜にある人気の漬物ステーキ(漬けステ)を出すお店も調べてみました。
秘密のケンミンSHOW 岐阜県民熱愛グルメ、漬物ステーキとは?
漬物ステーキとは、飛騨高山(岐阜)で有名な白菜の漬物と卵を使った郷土料理です!ものすごく簡単に作れるのですが、それでいてとっても美味しいと評判の漬物ステーキ、ご当地グルメとしては「漬けステ」という愛称で親しまれているそうです。
もともと、漬物ステーキの由来は、
飛騨高山の寒い地域では中々冬に野菜が取れないので、保存食として凍った漬物を料理に使うことが多かったそうで、それを卵と合わせるということでこの漬物ステーキが生まれたのではないかと言われています。また。塩分をどうとるかが大事だったそうです。
|
|
また、この料理が鉄板で出されることが多く、熱々を食べる感じがステーキという名前になっているようですね。もともとは白菜の漬物でもしっかり味のついた古漬を使っていたようですが、最近では手頃に手に入る白菜の浅漬けで作ることが多いようです!
漬物ステーキ美味しかった。 pic.twitter.com/yx7neZN0w5
— 松max (@matumax) February 17, 2019
本日の妄想 日本全国🇯🇵食べ物編
ここは岐阜県 岐阜市
飛騨牛 上品な肉質 焼いた時の匂い 音
ヤバすぎ😁塩のみでかなり美味い😋
鳥けいちゃん焼き ご飯のお供に
お酒を飲む方堪らない一品
漬物ステーキ え?これは ウマッ!おやつは 柿羊羹 なんとこれ
干し柿をゼリーにして作る 芸術的な品 pic.twitter.com/Y6P1pJ9c6s— 和也ビバ (@golbiba) December 1, 2018
今日は急遽メニュー変更ごはん😭
☆漬物ステーキ(リュウジさん@ore825 レシピ)
☆野菜とがんもの煮物
☆ピーマンとじゃが芋の炒め物
☆豆腐のお味噌汁気になってた漬物ステーキ✨何これ…めっちゃ美味しい😂💕#晩ごはん #自炊 #おうちごはん #漬物ステーキ #ご当地グルメ #岐阜 pic.twitter.com/PHFX7XmIs7
— みそ (@miso_39) September 11, 2018
見ているだけで温まりそうな感じですね!
飛騨市の観光ページにも「漬物ステーキ」と単体で飛騨牛と同じように紹介されているほど地元でのご当地グルメです。
|
ちなみにご当地部グルメとしての人気度がこんな商品にも!
秘密のケンミンSHOW 漬物ステーキ(漬けステ)の作り方、レシピは?
さて、漬けステこと漬物ステーキの作り方ですがとっても簡単!
<材料>
- 白菜の浅漬け 200グラム
- バター 15グラム
- 醤油 少々
- 卵 二個
<作り方>
- 白菜の浅漬けを一口大にカット
- バターを熱したフライパン(スキレットのようなものがあると尚可)で1を炒める
- 火が通ってきたらそこに溶き卵を入れて出来上がり!
これは、時短レシピとしても優秀ですね!しかもスキレットなどの鉄板のような器で出せば熱々のまま食べられますね。小さいお子さんがいる家庭では要注意ですが。
僕が一番衝撃を受けたご当地グルメが岐阜の漬物ステーキ
スキレットか小さめのフライパンで水気を絞った白菜の浅漬け200gをバター15gで炒め、醤油1回し、周りに溶き卵2個入れ半熟にし鰹節かけ完成
バターで漬物を炒め卵でとじるという発想、天才に近いと思う、味も恐ろしく旨い、まいりました!! pic.twitter.com/Ky48VE6Va0
— リュウジ@料理のおにいさん (@ore825) August 17, 2018
再生回数31万回以上のレシピはこちら。
高校生くらいの男の子がとっても美味しそうに作っています!
漬物ステーキ(漬けステ)にかけるものは?
さてとっても簡単にできる漬物ステーキですが、実際どんなものをかけるのでしょうか?
一般的にかけるものは「鰹節」「のり」「紅生姜」などが多いようです。
お店によってはチーズトッピング!というところもあるようです。
View this post on Instagram
漬け物ステーキが最強に美味かった。 #高山市 #居酒屋和田 #飯テロ #食べスタグラム #漬け物ステーキ #漬物ステーキ #漬物 #岐阜 #ビール #居酒屋 #ナス #鉄板
岐阜の漬物ステーキの人気店は?
さてとっても簡単においしくできる漬物ステーキですが、実際に岐阜県で人気のお店はどこなのでしょうか?調べてみました。
飛騨長岡屋
居酒屋和田
高山市の居酒屋和田の続き。飛騨名物? 漬物ステーキ。例えるなら、白菜漬け入り和風オープンオムレツ。食べたことない味。うまし。 pic.twitter.com/WwjOFwbh
— miz (@miz0903) December 30, 2011
かな森
女将さんが手作りする漬物を使った漬物ステーキだそう!
かな森
漬物ステーキ⁉
(^-^)/ http://t.co/nzKFO3NO pic.twitter.com/NGam1DsD— takaint (@takaint) November 23, 2012
居酒屋 酒菜
漬けステの反響は?
飛騨高山メジャー 漬物ステーキ美味しそうですわ^_^シーチキン入り食べてみたい
— ハチミツヨッチ (@hatimitu2227) March 7, 2019
ケンミンSHOWで岐阜県の漬物ステーキ紹介してる。美味しいよね。食べたくなってきた(´д`|||)
— 百香🥃❄🏯 (@momokaxv6) March 7, 2019
漬物ステーキってやつ食べてみたい
めっちゃビール進みそう🤤— のる (@LCOS_HK) March 7, 2019
まとめ 漬けステは飛騨高山の漬物ステーキ
漬物ステーキという料理を初めて知りましたが、浅漬けの白菜を使ってとっても簡単においしくできそうな料理でこれから日々のメニューにも取り入れたいなと思いました。
過去のケンミンショーの放送
高崎(群馬)はパスタ王国!名店も紹介。

おでん祭り!青森、長崎、沖縄の意外な名物おでんが紹介されています。

ケンミンショーで牡蠣のお好み焼き、カキオコ!岡山県民熱愛グルメ

【ケンミンショー】びっくり亭の焼肉 福岡県民の熱愛グルメとは?

【ケンミンショー】粉物グルメ(お好み焼き他)打順、ランキングを発表!大阪府民が愛する粉モン。

【ケンミンショー】からし蓮根の魅力 熊本の熱愛グルメを調査!。

番組概要




伊吹吾郎(北海道)、大友康平(宮城)、岸孝之[東北楽天ゴールデンイーグルス](宮城)、鈴木奈々(茨城)、井上咲楽(栃木)、JOY(群馬)、柴田理恵(富山)、勝俣州和(静岡)、羽野晶紀(京都)、ケンドーコバヤシ(大阪)、八嶋智人(奈良)、加藤一二三(福岡)、ガレッジセール(沖縄)
明日夜9時からは #ケンミンショー
岐阜熱愛!謎の漬物ステーキ登場
漬物と卵を炒めただけなのに…#柏木由紀 が大絶賛!!
大分別府は全家庭に温泉がある!?
豪華絢爛岩風呂まで登場!
火の国熊本ではイケメン探し!#チョコプラ #そろりそろり と初登場!#IKKO #和泉元彌 祭り!#TT兄弟 も! pic.twitter.com/XzDVX2GIOW— 【公式】秘密のケンミンSHOW (@kenmin_show) March 6, 2019
コメント