2月23日放送の「世界一受けたい授業」では、「家族を守る最新スマホアプリ!」として、家計を守るアプリや、食費を助けるアプリ、人の命を救うすごいアプリが紹介されていました。それぞれ、レシーピ、TABETE(たべて)、コエイドというアプリだそうです。世界一受けたい授業では、この家族を守るアプリ、面白そうなアプリを紹介します。
家計を助けるレシート読み込みできるアプリは?
それはレシーピというアプリです!
レシート読取の精度がすごい
色んな分野で物事は進化してるんだなぁ https://t.co/Pfw6IchRVl #レシーピ #家計簿アプリ— riimo (@undgsba) February 23, 2019
まず、レシートを撮影すると購入したアイテムを取り込んでくれる!さらに、その食品に応じたレシピ提案まで!
他にも出費項目別も一目でわかるというとても便利なアプリです。
食費を助けるアプリとは?
TABETEというアプリは、閉店時間が近づいたメニューをお店が登録し、食べ物の廃棄が減るという画期的なアプリだそうです!
ただいま「世界一受けたい授業」にてTABETE をご紹介頂いたため、一時的にアクセスが大変集中しております…!申し訳ございませんが、アプリが上手く動かない場合は時間をおいてから再度お試し頂くようお願い致します🙇♂️#世界一受けたい授業 #TABETE
— TABETE(タベテ)公式 (@tabete_me) February 23, 2019
これがあると、例えば900円で売っている親子丼が、ある程度の条件が揃うと、600円で販売されたりなど、消費者には嬉しいアプリですね。
救急スキルを持つ人を呼んでくれるアプリ、コエイド!
@entrypostman お陰様で本日、19時56分より #Coaido119 テレビ放映です!豊島区実証実験当時大変お世話になりました!お陰様で現在登録6200人超、有資格者700人です!今後ともよろしくお願い致します!引き続き頑張ります!#豊島区 #マックスむらい #全国展開済み #Coaido119 #世界一受けたい授業
— coaido【公式】(コエイド) (@coaido) February 23, 2019
コメント