3月21日放送の「カンブリア宮殿」では、最近業績を伸ばしている、劇場型グルメ回転寿司、銚子丸が取り上げられていました。銚子丸の会長であり、創業社長の奥さんである堀地ヒロ子さんのプロフィールや経歴、銚子丸創業に至った経緯などについて調べてみました。
<カンブリア宮殿>堀地ヒロ子さんの経歴は?
名前:堀地ヒロ子
出身地:新潟県生まれ、千葉育ち
生年月日:1947年9月21日 72歳
夫:堀地速男
現職:株式会社銚子丸会長
高校や大学などの経歴はわかりませんでしたが、出身は新潟県でその後千葉県を拠点にされています。
堀地ヒロ子さんは、夫の堀地速男さんと結婚され、1977年に株式会社オールを立ち上げ、玩具店からスタートしました。
銚子丸創業の経緯も調べてみたいと思います。
|
<カンブリア宮殿>銚子丸創業の経緯は?
元々堀地ヒロ子さんがご主人の速男と創業したのは1977年のことで、玩具店でした。
その後、方向転換されたのか、2年後の1979年にテイクアウトのお寿司店、「花すし」八街市にオープン、その後1987年に「回転寿司ABC」浦安店を開店します。その後、また10年ほどたった後に「すし銚子丸」というネーミングで、千葉県市川市に一号店をオープンします。
その後、東京都江戸川区瑞江に2001年に店舗を開業、2005年には会社名を株式会社銚子丸に変更。2007年にはジャスダックに上場しています。
ちなみに、なぜ「銚子丸」という名前にしたかというと、
創業の地、千葉県にある全国的に有名な銚子港の「銚子」と、漁船をイメージする「丸」を合わせて、銚子丸と名付けたそうです!
そして、銚子丸が人気になった秘密の一つが、「顧客満足度ナンバーワン!劇場型グルメ系回転寿司」と言われる、マグロの解体ショーを目の前で行うなど、劇場型の仕掛け。
このきっかけは、夫の速男さんが、舞台が好きでそこからヒントを得て、
- スタッフは劇場の主人公(劇団員)
- お客様の感謝と喜び
という理念に繋がっていったそうです。この理念によって、劇場型グルメ回転寿司として、エンターティメント要素が盛り込まれた店舗経営をされています。
村上龍さんは「これと似たようなことをオリエンタルランド(ディズニーリゾート運営企業)も言っている」と表現していました!
今週はグルメ #回転寿司 のパイオニア #銚子丸。銚子直送の新鮮なネタを職人が目の前でさばいて握れば、お客も大満足。お店を劇場に見立て、店員は劇団員。お客にとにかく楽しんでもらう、おもてなしにもこだわっている。そこには夫婦二人三脚の店作りが,,,老若男女みんなが喜ぶおもてなしに密着した。 pic.twitter.com/wZIKJekfkO
— カンブリア宮殿 (@cambrian_palace) 2019年3月19日
あすは顧客満足度ナンバーワン、グルメ #回転寿司 #銚子丸。目利きが #銚子 で仕入れた新鮮魚介を目当てにリピーター続出、店内は大行列。目の前で職人が魚をさばき、握ってくれる #寿司 にお客は大満足。お客の満足を常に追求し続けるおもてなし術のワケは、創業者夫婦の波乱万丈物語にあった。#千葉 pic.twitter.com/HXSnozIkfg
— カンブリア宮殿 (@cambrian_palace) 2019年3月20日
株式会社銚子丸の会社概要は?
社名 | 株式会社 銚子丸 |
---|---|
本部所在地 | 〒261-0025 千葉県千葉市美浜区浜田2-39 TEL. 043(350)1266 FAX. 043(350)1300 |
創立 | 1977(昭和52)年 11月 |
代表者 | 代表取締役社長/石田 満 |
資本金 | 3億1,595万円(2017年5月15日現在) |
年商 | 195億4090万円(2017年5月期) |
店舗数 | 91店舗(2018年3月20日現在) |
現在、全国に31店舗、年商195億と回転寿司業界ではトップ10に入る企業です。
まとめ
コメント