「超問クイズ」(日テレ)で風間俊介さんがディズニークイズに挑戦。風間俊介さんのディズニー知識と番組の内容をまとめています。風間俊介さんのディズニーに対する知識の深さに感嘆しました。子連れでのディズニーも世界観を知ると、アトラクションにあまり乗れなくても、ディズニーリゾートをより楽しめますね。
もともと、近々ディズニーランドに行こうと思っているので、事前チェックという観点から見ようと思っていましたが、ジャニーズきってのディズニー通の風間俊介さんの世界観がすごすぎてファンになりそうです。なんと、23年間もディズニーの年パスを更新されている程のディズニー通で通算400回以上ディズニーに通っているとのこと。最近テレビでよくディズニー関連の情報番組などで見るなと思っていましたが、プロですね。
子供とディズニーランドに行くようになって、アトラクションに乗る回数も減り、ただディズニーランドで遊ぶということが多くなり。今までのアトラクションやショーやパレードばかりに注目していたディズニーランドの楽しみ方から、もっとディズニーランド全体のストーリー、世界観を楽しむ楽しみ方がしたいなと思っていたので、風間さんのマニアックな知識は相当魅了されました!
明日12月7日(金)19:00~放送の「超問クイズ!」(日本テレビ系)では、風間俊介さんが東京ディズニーランド検証クイズ30問に挑戦!
年間パスポートを25年間所有し続ける、風間さんは果たして全問正解できるのか?! https://t.co/YDgNvZ1PNp pic.twitter.com/B9I8EYwsfM— 東京ディズニーリゾートPR【公式】 (@TDR_PR) December 6, 2018
ディズニー大好きな風間俊介さん、どんな人?
名前:風間俊介さん(かざま しゅんすけ)
生年月日:1983年6月17日
出身:東京都墨田区
中学2年生の時にジャニーズ入り。
ジャニーズの中でも、俳優活動をメインにされています。
俳優としての受賞歴は、
- 日刊スポーツドラマグランプリ 新人賞受賞 「3年B組金八先生」
- 第70回ザテレビジョンドラマアカデミー賞 助演男優賞 「それでも生きていく」
私生活では、2013年5月に5歳年上の一般女性と入籍していてなんと既婚者なんですね。
去年放送されていた、陸王(TBS)では 坂本太郎役で大活躍されていましたね!
そして、ジャニーズきってのディズニー通。
風間俊介さん マツコの知らない世界で ディズニーの知識を披露
11歳でディズニーランドに魅了されて、23年間、年間パスポートを買っていて、通算400回以上はディズニーリゾートに通っているそう!今年の「マツコの知らない世界」では自ら企画を持ち込んで、ディズニー企画を実現させたほどのディズニー愛の深さです。
また、観点が独特で、マツコの知らない世界では、ディズニーリゾートについての独特な名言がかなり面白いです。
「(東京ディズニーランドは)世界一美しく整備された公園」
「夢と魔法でできているわけじゃない。夢と魔法と人々の情熱とイマジネーション」
僕はディズニーが好きなんです。特にディズニーアニメが好きで、そのアニメの世界を体験させてくれる東京ディズニーランドが好き。だからその場にたたずんでいるだけで楽しいんです。世界一整備された素晴らしい公園。乗り物に乗らなくても十分楽しめる。多くの人たちが“夢と魔法と情熱とイマジネーションの世界”を本気で楽しんでもらおうと思って作った世界だから」と熱弁。
マツコさんと風間くんのやりとり好きだな。言い方(笑)#風間俊介 #マツコの知らない世界 #ディズニー pic.twitter.com/HJfYEZlH5P
— そぼろ (@s_b0_r) May 15, 2018
風間俊介さんのディズニーランドの知識について
さて、年パス歴23年、通算400回以上ディズニーリゾートを訪れている風間俊介さんですが、どれくらいディズニー愛が凄いのかについて調べてみました。
2018年5月に放送された「マツコの知らない世界」から風間俊介さんのおすすめするディズニーランド情報をまとめてみたいと思います。
風間俊介流 ディズニーランドの過ごし方
風間さんは年パスを持っているだけあって、ディズニーランドに行ってもアトラクションに乗るというよりは、
- ディズニーランドは左回りに回る(過去から未来へと時代が進む形となっているため)
- レストランは、風景を楽しんだり、そこで読書や台本読みなどをしてゆったり過ごす
- たまたま空いていたアトラクションがあれば乗る
- 夜ご飯を食べて帰る
といったように、まるでリゾートのホテルにいるかのような過ごし方をしてるそうです。
風間俊介さんのディズニーランドのお気に入りはロイヤルストリート
ジャングルクルーズの手前にある、ニューオリンズの街並みを再現した、ロイヤルストリートがお気に入りスポットだそう。並ばずに楽しむコツとして、こういったディズニーランドの建造物を楽しむというのも通な楽しみ方ですね。全く気付きませんでしたが、2階には手入れされた観葉植物などが配置されているそうです。
風間俊介さんはディズニーランドのシンデレラ城をじっくり見る
シンデレラ城ですが、風間さんによると、見る角度によって見え方が違うそう。風間さんがおすすめする、ここから見ると良いというシンデレラ城のスポットは、こちら。
・ウエスタンランドから見るシンデレラ城
・ファンタジーランドから見るシンデレラ城
・ワールドバザールから見るシンデレラ城
・トゥモローランドから見るシンデレラ城
いろんなアングルでお城を
撮影して楽しみました♪♪
とりあえずマツコさんの番組で
風間俊介さんが紹介していた
穴場スポットへ(笑)👌
逆さシンデレラ城が撮れた✨
35周年のロゴや街灯、
夕日とのコラボも良い感じ?💕
(2018年5月26日 撮影)#東京ディズニーランド#シンデレラ城 pic.twitter.com/EPHkT7MJy7— ゆーさー (@yu_saaaa90) May 27, 2018
風間俊介さんはディズニーランドのゴミ箱(トラッシュカン)に注目
ディズニーランドのゴミ箱ですが、実は場所によってデザインが違うそうです。言われるまで気づいておりませんでした。。風間さんが好きなトラッシュカンはというと、
1位)メインエントランス付近のトラッシュカン
夢の国♡
あのゴミ箱発見!笑#マツコの知らない世界 #風間俊介 #ディズニー pic.twitter.com/3N0JribCVv— ゆこんぶ♡ (@PgYao) June 15, 2018
2位)トゥーンタウンのトラッシュカン
3位)ファンタジーランドのシンデレラ城側のトラッシュカン
風間俊介さんがおすすめするディズニーランドのレストラン
ラケッティのラクーンサルーン
スプラッシュマウンテンの近くにある、ソフトドリンクと軽食のお店。買うべきグルメは、35周年限定のコットンキャンディチュロ(350円)だそうです。
ちなみに、レストランの物語を楽しむのが風間さん流とのことで、こちらのラケッティのラクーンサルーンはというと、、、(こんなストーリーだったとは知りませんでした!)
お酒の密造をしてた!?ラケッティのお店
その昔、お酒を密造していたアライグマのラケッティ。彼の蒸留器が大爆発してダムが決壊し、水浸しになったことから、クリッターカントリーにそびえる山を“水しぶきの山(スプラッシュ・マウンテン)”と呼ぶようになりました。ここは、ラケッティがお酒の密造から足を洗って始めた、ソフトドリンクと軽食のお店なのです。
ブルーバイユーレストラン
カリブの海賊に隣接するレストラン、ブルーバイユーレストラン。こちらは、カリブの海賊のアトラクションを眺めならが食事ができます。そして、昼に訪れてもキャストの人たちは「こんばんは」というらしいですよ。ちなみに、風間さんのおすすめは、ブルーバイユーコース(4,500円)だそうです。番組ではメインをチキンにして食べていたようですね。
きゃろるんランチ♪
きょうは東京ディズニーランドの
青い入り江のロマンティックなレストラン、ブルーバイユーのディズニーランド35周年記念メニューのブルーバイユーコース♪(๑>ᴗ<๑)
とってもおいしくいただきました♪(ღ˘⌣˘ღ)
おなかいっぱいでお夕食たべれないカモ(´•̥ ̯ •̥`) pic.twitter.com/PDcwcGkJ1U— さな♪ (@sana3737sanasan) October 23, 2018
ブルーバイユー5年ぶり?くらいに予約取れたから来たけど
値上がりしてたのもびびったけど値段以上に美味しくなっててびびった😉バーボン漬け?のチキンがすんご〜〜美味くてこれは良い🤗
中も落ち着いてて静かだしカリブの横だしサイコーだった………
値段的に勧め辛いが…😇😇😇😇👏👏👏💫 pic.twitter.com/zR7rffYYRM— のん (@nononond18) June 16, 2018
風間俊介さんがおすすめするディズニーランドのお土産
ペイストリーパレス
チョコクランチ専門店なのですが、なんと自分で数種類からフレーバーを選んで、好きな容器に入れてオリジナルな組み合わせができちゃうそうです!
期間限定でお店を出してる
「PASTRY PALACE」チョコクランチ専門店の期間限定ショップ。季節ごとに変わるフレーバーと容器(缶)、3種類ある蓋とリボン。あなただけのアレンジを楽しみましょう!
エイプリル、メイ&ジューンの容器に幸せを詰めました♪#ペイストリーパレス#チョコクランチ pic.twitter.com/XPRxI4x04A
— JUN (@ju2_sch) October 5, 2018
おせんべい
ブログを更新しました「ディズニーランドのお土産おせんべい」 https://t.co/XRXBnSaPB0 pic.twitter.com/T9zJVD0yUy
— hide-g3 (@redzafira1) November 14, 2015
イッツアスモールワールドのアソーティッドスイーツ
イッツアスモールワールド
アソーテッドスウィーツ ¥1400抹茶マドレーヌ
コーヒーマドレーヌ
マカデミアナッツクッキー
ストロベリー&オレンジクッキー
各4個、計16個入とにかくデザイン可愛すぎる。
そして、ユーハイム様、お菓子の味はどれも完璧。外れない^_^ pic.twitter.com/WqtO8PbnLL
— かずき ×8.9.29.30 (@kazuki_D_Photo) June 2, 2018
12月7日 風間俊介さんが出演するクイズとは?
ディズニー通の風間俊介さんが30問のディズニーランドクイズに挑戦!
アイスクリームのようなフードの中身は?
ディズニーランドでこんなアイテムがあるとは。
アイスのように見えるけれど、
なんと牛カルビとライス!
イッツアスモールワールド からくり時計 出てくる人形の数は?
1日の時間は24時間なので、それにちなんで、
24体 だそうです。
ウォルトディズニーの一言で決まったそうです。
実はからくり時計好きになったのはイッツアスモールワールドのお陰だったりする。
そこからディズニー好きになったりと、イッツアスモールワールドには切っても切れない縁があるのだ。 pic.twitter.com/rkSitJRpJQ— C.L❄ (@Lelouch0915) October 26, 2018
今年4月のリニューアルで追加。最初に登場するのはどのキャラクター?
アナと雪の女王!
最初は、エルサ、アナ、オラフでした。
ハロウィンのパレードが変わってたけど去年のほうが遥かに好きだなー。
イッツアスモールワールドは今年からバージョンアップしててよかった!
アナとエルサとラプンツェルとモアナ可愛すぎ! pic.twitter.com/qNx80xbRKj— ひで (@liccaiori_ks) October 2, 2018
瞬間最高速度の一番早いアトラクションは?
スプラッシュ・マウンテン
滝を落下するときに時速62キロ!
・実はスプラッシュ・マウンテンは急降下する角度を変えるできるそうで、角度を変えることによって水しぶきがかかる量を調節しているそうです。冬場はあまり水がかからないように角度が緩やかになっているため、夏の方が角度が急なんですね。 pic.twitter.com/0BtIVp9zdn
— ミッキーみき♡bot (@shotaxx10) December 7, 2018
アドベンチャーランド 3つの動物のお守りは?
ジャングルクルーズの船内のお守りの絵柄は、
ゾウ、サル、トラ!
パレードについて 雨の日の限定パレードは?
雨の日限定のパレード 最後のフロートに登場するのは?
グーフィー
プルート
チップとデール
クラリス
エレクトリカルパレードない代わりに、雨の日限定のショー見れた!!!!!
みんなかわいい!!!!! pic.twitter.com/9zJzD0tsM2— たけさん@Ryo_ka (@reo19990913) November 10, 2018
残り二問! 魅惑のチキルーム 鳥の名前は?
魅惑のチキルーム4羽の鳥の名前!!
マヒナ
マヌ
ワハヌイ
ハウオリ
最終問題 カリブの海賊からの問題!
運が良い時だけ遭遇できる現象は?
流れ星
なんとカリブの海賊には運が良いと、流れ星が見えるんだそうです。
超問クイズ!真実か?ウソか? 12月7日放送 番組概要
12月7日(金)よる7時00分から放送の「超問クイズ!真実か?ウソか?」では、風間俊介さんが東京ディズニーランド検証クイズ30問に挑戦!
挑戦の舞台は、もちろん東京ディズニーランド!
実際に各エリアを周り、東京ディズニーランド好きなら知っているキャラクターの見分け方の問題から、通の風間さんをもうならせる、マニアックな問題なども続々出題!
年間パスポートを25年間所有し続ける、風間さんは果たして全問正解できるのか?!
出演者:
風間俊介さん放送日時:
2018年12月7日(金)19:00〜20:54(内20分程度)放送局:
同時放送
日本テレビ(NTV)、札幌テレビ(STV)、青森放送(RAB)、秋田放送(ABS)、山形放送(YBC)、宮城テレビ(MMT)、福島中央テレビ(FCT)、テレビ新潟(TeNY)、テレビ金沢(KTK)、山梨放送(YBS)、静岡第一テレビ(SDT)、テレビ信州(TSB)、福井放送(FBC)、日本海テレビ(NKT)、西日本放送(RNC)、南海放送(RNB)、四国放送(JRT)、山口放送(KRY)、長崎国際テレビ(NIB)、熊本県民テレビ(KKT) 、鹿児島読売テレビ(KYT)、テレビ宮崎(UMK)
コメント