共働き子育て

便利グッズ

ワーキングマザーの手帳におすすめ3選(2023年)比較した口コミを紹介します。

ワーキングマザーにおすすめの手帳3選。実際に使った感想や口コミ、内容も詳しく紹介しています。
2022.10.03
共働き子育て

疲れたワーママから脱却!辞めたい、から変われた3つのコツは?とにかく嫌なことはやめてみる。

ワーママと検索すると、疲れた、辞めたいというワードが多く出てきて、本当にワーキングマザーって大変だなと思います。私も2回の育休からの職場復帰で、どちらも1年も取らず復帰したのでですが、子供は可愛いけれど、毎日「疲れた」が口ぐせに。ワ...
2022.01.24
共働き子育て

共働きワーママの家事分担表を公開!円満のコツは見える化?!

共働き家事分担の実態は?! 妻側「家事負担が7割以上」 共働きフルタイムワーママのまきです。よく保育園のママ友との会話でも、共働きで旦那さんとの家事分担どうしてる?と言う会話になります。幸い我が家の夫は比較的家事能力があるので助か...
2023.04.05
共働き子育て

ワーキングマザーのメリットやデメリットは?私がフルタイム勤務を選んだ理由を紹介。

育休中から復帰について考えると、フルタイム復帰がいいのか、時短勤務での復帰がいいのか、悩みますよね。 保育園の送迎や、子供のこと、寂しい思いをさせたくなという気持ち、仕事をしてちゃんと評価されたいという気持ちに、評価よりも子供との時間、...
2022.01.16
共働き子育て

金曜日の溜まった疲れも吹き飛ぶ娘からの嬉しい一言 -2歳-

  金曜日ですね。10月が繁忙期な事もあり、今日は保育園のお迎えぎりぎりまで仕事して、タクシーに飛び乗りお迎えに。夫も仕事で忙しかったので、寝かせるまではワンオペ!夫も遅くなることは分かっていたのと、私も体調があまり良くないので、こ...
2022.01.16
共働き子育て

水野美紀さんの連載に激しく共感! – 水野美紀が「子供抱えながら仕事して大変だね」に反論! もっと大変なのは…-

友人がシェアしていた、こちらの記事を見て激しく共感!しました。女優の水野美紀さんが、仕事に復帰して、よく言われる、「子供抱えながら仕事して大変だね」という事に対して、いやいや、子供と二人きり向き合ってる日々の方がよ...
2022.01.16
共働き子育て

上野動物園を子連れで楽しむ!- 2歳と0歳の子供のとお出かけ

     行こう行こうと思いながら、中々行けていなかった上野動物園に行ってきました。今年は夏が暑かったし、だいぶ行きそびれました。   しかし、上野動物園って入場料が安くてありがたい。思っていたよりも混んでいなくて...
2022.01.16
共働き子育て

脱イライラ子育てへ! イライラから抜け出せる秘訣を知る

こんにちは。脱イライラ子育て! 自己紹介はこちら 世の中に、沢山ワーママがいて、お子さんが二人という方も 多くいて、まあ、先々もなんとかなるでしょうと思っていた、 二人目の妊娠時代。 しかし、い...
2022.01.17
タイトルとURLをコピーしました